結核・肺がん検診(集団)
ページ番号1000672 更新日 令和4年4月20日 印刷
令和4年度結核・肺がん検診は7月5日から8月25日に行います
令和4年度に新規で受信希望の方は「登録方法」をご参照の上、登録(申し込み)してください。
受診券は登録されている方へ発送させていただきますが、令和4年度より混雑緩和のため発送を2段階にわけて行います。
ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
対象
・対象年齢: 40歳以上(令和5年4月1日時点で)
ただし、次に該当する方は当日の検査を受診いただくことができません。
1. 肺疾患について、医療機関を受診中または経過観察中の方
2. 人間ドックや会社等で受診する機会のある方
内容

- 方法:胸部X線デジタル撮影
- 実施期間:令和4年7月5日(火曜日)から令和4年8月25日(木曜日)の間で21回
- 場所:流山市保健センター・市内公民館等
- 自己負担額:無料
- 受診方法:事前登録制
【お願い】
※ボタン・金具・模様入りや生地が重なっている衣類、タートルネックやブラトップでは、撮影できません。
- 無地のTシャツ
- 無地の肌着
であれば、着たままX線の撮影ができます。
特に男性の方は、ボタンシャツを着用して検診においでになる方が多いので、それ以外の服装でご受診ください。
待ち時間短縮のためにも、身支度のご協力をお願いします。
喀痰検査
- 対象者:胸部X線デジタル撮影実施日に、検査を必要と認めた方
- 方法:集団
- 実施期間・場所:7月から8月、流山市保健センター・市内公民館等
- 自己負担額:300円
- 受診方法:胸部X線デジタル撮影実施日に受付
登録方法
結核・肺がん検診をご希望の方は登録が必要です。
各種検診の登録については、下記をご覧ください。2年連続して受診しなかった場合は、再度の登録が必要です。
登録後、検診時期に受診券を発送します。
日程一覧
月日(曜日) | 検診会場 | |
---|---|---|
午前 | 午後 | |
7月5日(火曜日) | 保健センター | 保健センター |
7月6日(水曜日) | 文化会館 |
文化会館 |
7月7日(木曜日) | 南流山センター | 南流山センター |
7月8日(金曜日) |
江戸川台福祉会館 |
江戸川台福祉会館 |
7月11日(月曜日) | 北部公民館 | 北部公民館 |
7月14日(木曜日) | 保健センター | 保健センター |
7月15日(金曜日) | 南流山センター | 南流山センター |
7月19日(火曜日) |
思井福祉会館 |
思井福祉会館 |
7月20日(水曜日) | 松ヶ丘自治会館 |
保健センター(男性のみ) |
7月22日(金曜日) | 保健センター | 保健センター |
7月26日(火曜日) |
東部公民館 |
東部公民館 |
7月28日(木曜日) | 森の倶楽部 |
森の倶楽部 |
8月1日(月曜日) | 北部公民館 |
保健センター |
8月2日(火曜日) |
文化会館 |
文化会館 |
8月3日(水曜日) | 南流山センター |
南流山センター |
8月10日(水曜日) | 保健センター(女性のみ) |
保健センター(女性のみ) |
8月16日(火曜日) | 保健センター | 保健センター |
8月17日(水曜日) | 森の倶楽部 | 保健センター |
8月18日(木曜日) | 保健センター |
保健センター |
8月19日(金曜日) | 向小金福祉会館 | 東部公民館 |
8月25日(木曜日) | 保健センター | 保健センター |
集団がん検診は完全予約制です
結核・肺がん検診の受診券がお手元に届きましたら、日時や会場を予約して受診してください。
詳細は、受診券に同封されている「流山市がん検診予約手順ガイド」をご覧ください。
感染予防にご協力ください
感染予防のため、検診の際には以下の内容をご確認ください。
- マスクを着用してください。
- 次のいずれかに該当する方の参加はご遠慮ください。
- 本人または同居家族に発熱や風邪症状、体調不調がある。(ご自宅での検温にご協力ください。)
- 過去14日以内に海外渡航歴がある。
- 新型コロナウイルス感染症陽性者、濃厚接触者またはその可能性がある。
3.受診時には以下のことにご協力ください。
- 密集を避けるため受付時間前の来所はご遠慮ください。
- 受付時間前や会場混雑時には外でお待ちいただくことがあります。
- 会場入室時に体調確認させていただき、受診をお断りする場合があります。
- 完全予約制のため、予約のない方は受診できません。
- 検診中の待合等では会話は最小限にしてください。
- 検査着の貸し出しはしません。
- 十分な換気を行うため、調整のできる服装でお越しください。
受診にあたってのお願い
- 予約を取らないと、検診を受診することができません。予約が取れましたら、受診券に予約した日を記載する欄がございますので、ご自身で記入してください。
- 受診券・受診票の両面をよくお読みいただき、「受診の注意事項」などのご確認をお願いします。当日の体調や問診により、受診できないこともあります。
- 受診票の住所・氏名・生年月日・問診事項欄は、ご自宅で記入してから受診していただきますようお願いします。受診票の「コード番号」は検診当日に記入しますので、空欄のままでお越しください。
- 車での来所はご遠慮ください。保健センターと文化会館以外の会場は駐車場のご利用ができません。徒歩や自転車、公共交通機関の利用にご協力ください。
- 受付予約時間内の来所にご協力ください。 感染症対策のため、ご予約された受付時間前に会場に入場することができません。会場内が混雑している際も外でお待ちいただきますので、ご了承ください。
- 予約日をキャンセルする場合には、予約当日までに「流山市がん検診予約専用ダイヤル」等でキャンセルをしてください。予約日を過ぎた際の変更はお受けできない場合があります。
その他検診についてのご案内
- 胃がん検診(エックス線検査)(集団)
- 胃がん検診(内視鏡検査)(個別)
- 大腸がん検診(個別)
- 子宮がん検診(個別・集団)
- 乳がん検診(個別・集団)
- 歯周病検診(個別)
- 骨粗しょう症検診(集団)
- 各種健康診査(個別)
- 肝炎ウイルス検診(個別)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒270-0121 流山市西初石4丁目1433番地の1 流山市保健センター
電話:04-7154-0331 ファクス:04-7155-5949
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。