各種申請などの手続き
農地としての権利移動・設定に関する手続き
- 農地の権利移動(農地法第3条)
- 
農地を相続等で取得した場合(農地法第3条の3第1項)の届出
 農地を相続等で取得した場合の届出
- 
農地中間管理事業
 農地利用集積の紹介
農地の転用に関する手続き
- 
農地の転用許可(農地法第4・5条)
 市街化調整区域の農地を転用するための許可
- 
農地の転用届出(農地法第4・5条)
 市街化区域の農地を転用するための届出
- 
届出受理済・許可済証明
 転用届出が受理されていること又は転用許可が下りていることについての証明
- 
工事完了報告書
 農地転用の工事が完了した際に提出いただく報告書
- 
転用事実確認証明
 農地転用許可(届出)後に転用目的通りに転用されていることの証明
- 
農地転用許可不要事業の届出
 認定電気通信事業者が農地に中継施設等を設置する場合には届出が必要です。
納税猶予に関する手続き
- 
相続税の納税猶予に関する適格者証明
 相続税の納税猶予を受けるために引き続き農業経営を営むことを認める証明
- 
贈与税の納税猶予に関する適格者証明
 贈与税の納税猶予を受けるために引き続き農業経営を営むことを認める証明
- 
引き続き農業経営を行っている旨の証明
 納税猶予を受けている方が特例農地等に係る農業経営を引き続きを行っていることの証明
その他の手続き
- 
農業経営の実態証明
 農業従事者の状態についての証明
- 
生産緑地に係る農業の主たる従事者証明
 生産緑地の買取事由が生じた方が生産緑地の主たる従事者であったことの証明
- 
農地法の規定に基づく許可を要しない土地の証明
 農地法所定の許可を得ないまま20年以上経過している土地について許可を要しない土地であることの証明
- 
競(公)売買受適格証明
 裁判所などの競(公)売において農地を買い受ける適格者であることの証明
共通・参考情報
- 
農業委員会証明手数料
 各種証明の手数料の一覧
- 
委任状書式例
 代理申請の際に添付していただく委任状の例








