博物館資料の貸出し
博物館資料の館外貸出しには、「流山市立博物館管理等に関する規則」に定められた規定があります。
資料の貸出しをご希望の施設・学校等の方は、事前に博物館学芸係にご相談ください。
貸出しを申請できる方
博物館・公民館・図書館・学校等。
*詳細は、「流山市立博物館管理等に関する規則」第14条第2項に定められています。
貸出しの期間
原則として館外貸出しを受けた日から30日間以内です。
貸出しの手続き
(1)所定の申請書に必要事項を記入し、博物館に提出してください。
(2)博物館から、資料の貸出しを許可(却下)する書類をお渡しします。
(3)実際に資料の貸出しを受けるときに、所定の借用書を提出してください。
なお、この借用書は資料が返還されたときにお返しします。
その他
館外貸出しの許可決定書で貸出しの条件を示します。
皆さんの大切な財産である博物館資料を守るために、それらの条件を守ってください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 博物館
〒270-0176 流山市加1丁目1225番地の6 流山市立博物館
電話:04-7159-3434 ファクス:04-7159-9998
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。