高齢者のインフルエンザ予防接種

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016143  更新日 令和4年12月28日

印刷大きな文字で印刷

10月1日より、高齢者インフルエンザの定期予防接種が開始となります。
感染症予防のため、予防接種を受けましょう。

新型コロナウイルス感染症のワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔の規定は廃止され、同時接種が可能となりました。医療機関によっては、医療機関の判断で一定の接種間隔を設けている場合がありますので、ご注意ください。
インフルエンザワクチン以外のワクチンに関しては、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種日と13日以上の間隔が必要ですので、ご注意ください。

今冬のインフルエンザワクチンの供給予定量は、記録が残る中で過去最大であり、比較的早期にワクチンが供給されるスケジュールとなっております。

下記の対象者に該当される方は、定期接種としてインフルエンザ予防接種を受けることができますので、接種を希望される方はお早めに接種をお願いします。

対象者

接種当日に満65歳以上で、流山市に住民票のある方が対象です。

※身体障害者手帳1級程度の心臓や腎臓などに重い障害のある60歳から64歳の方も対象となる場合があります。主治医にご相談ください。

※本人が接種を希望する意思表示のできる方に限ります。

 

実施期間

事前に必ずワクチンの有無や予約の必要の有無等の詳細を各医療機関にお問い合わせください。

流山市内契約医療機関

令和4年10月1日(土曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで

市外契約医療機関(千葉県内)

令和4年10月1日(土曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで

市外契約医療機関で高齢者インフルエンザの予防接種を受ける場合、接種機関が令和4年12月31日から令和5年1月31日まで延長となりました。

市外契約医療機関での接種を希望される場合は、電話または健康増進課(窓口来所)により医療機関の確認と予診票の交付申請をしてください。

場所

契約医療機関

自己負担

1,480円

生活保護受給者は免除されます。

 

予防接種の流れ

1.契約医療機関へ申し込む

必ず事前に医療機関へ申し込み、予診票とワクチンの有無を確認してください。

2.住所・氏名・生年月日を証明できるものを契約医療機関に持参する

健康保険証、免許証等

3.予診票に添付している説明書をよく読み、副反応などについてよく理解して接種を受ける

接種前に必ずインフルエンザ予防接種についての説明書を読み、予防接種の効果や目的、副反応などについてよく理解したうえで、接種を受けてください。

予診票

流山市内と市外の一部医療機関に予診票を設置しています。まずは接種を希望する医療機関へお問い合わせください。

予診票を設置していない医療機関での接種を希望する方

電話、健康増進課(流山市保健センター)窓口来所により、予診票の交付申請をしてください。

市外契約医療機関で高齢者インフルエンザの予防接種を受ける場合、接種機関が令和4年12月31日から令和5年1月31日まで延長となりました。

市外契約医療機関での接種を希望される場合は、電話または健康増進課(窓口来所)により医療機関の確認と予診票の交付申請をしてください。

 

保健センター窓口ではその場で予診票を交付できます。

それ以外の方法では、申請から予診票がお手元に届くまで1週間ほどかかる場合があります。

余裕を持って申請してください。

市外医療機関での接種期間は、令和4年10月1日(土曜日)から令和5年1月31日(火曜日)までです。

原則として千葉県内での接種となります。

特別な理由等で県外で接種が必要な場合は健康増進課(04-7154-0331)へお問い合わせください。

予診票を設置している市外医療機関(令和4年9月現在)

 

柏市

飯島医院

うめはら皮ふ科

おおたかの森病院

大和田ファミリークリニック

岡田病院

柏駅前内科皮ふ科

柏厚生総合病院

柏れんげクリニック

香取内科クリニック

北柏リハビリ総合病院

キャップスクリニック柏の葉

クリニック柏の葉

けい内科クリニック

森堂&廣佐藤医院

聖光が丘病院

たなか泌尿器・腎クリニック

友ペインクリニック

トヨガミクリニック

中村内科クリニック

のぶさわ胃腸科クリニック

平野医院

深町病院

藤木医院

ホームクリニック東葛

まえだクリニック

南柏消化器内科・内視鏡クリニック

南増尾クリニック

宮田小児科医院

村松医院

よしうら内科クリニック

悠翔会在宅クリニック柏

 

 

松戸市

伊藤医院

北小金クリニック

しいの木クリニック

新松戸診療所

新松戸中央総合病院

とくいずみ医院

八柱三和クリニック

 

 

野田市

    野田南部診療所

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課
〒270-0121 流山市西初石4丁目1433番地の1 流山市保健センター
電話:04-7154-0331 ファクス:04-7155-5949
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。