「すきま時間に簡単に稼げる」副業に要注意(R7.1.31配信)
配信内容
【事例】
SNSを閲覧中「簡単に稼げる」という副業の広告があったので、気になりアクセスした。
その後SNSで繋がった業者にWEB会議で「動画を閲覧するだけで報酬が得られる」と説明された。
仕事紹介、サポート代金として事前に120万円を支払わなければならず、断ろうとしたが「すきま時間ですぐ稼げるので問題ない」「お金が無いなら借りればよい」とさらに勧誘を受けた。
遠隔操作アプリを通して金融機関から借金の仕方を教えられて、断り切れず複数の消費者金融から合計120万円を借金して契約した。
実際に始めたが、サポートが受けられず、仕事も紹介されないし全く儲からない。
返金を求めたいが事業者の情報はSNSのアカウントのみで、実態がわからない。
【対策】
副業トラブルの相談が全国の消費生活センターに多く寄せられています。
お金が無いと断っても、遠隔操作アプリのダウンロードを強要し、消費者金融で借金をさせられる等のケースもみられます。
簡単に楽して稼げる仕事はありません!
始める前に借金を勧める業者の仕事はやめておくべきです。
安易に個人情報を開示せず、相手側の情報が不明瞭な場合は関わらないようにしましょう。
消費生活で不安に思ったりトラブルに巻き込まれたり、困ったときには、一人で悩まずにお気軽にご相談ください!
ご相談窓口
流山市消費生活センター(04-7158-0999)流山市役所第2庁舎2階
相談日: 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
受付時間:午前9時から午後4時30分
ご相談は消費生活センターに電話または来所でお願いします。
※月曜日から金曜日以外の電話相談は
「消費者ホットライン」 電話:188 (いやや!)へおかけください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。