北部地域包括支援センター(令和5年4月25日)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1051349  更新日 令和7年9月20日

印刷大きな文字で印刷

 令和5年4月25日(火曜日)、森の図書館において「流山市手話出前講座」が開催されました。
北部地域包括支援センターから、介護事業所職員の皆さんの「聴覚障害者の方が入所した時に、日常会話が話せたら」との思いで、申し込みがありました。
 参加者は、北部地域包括支援センターの方など12名であり、1部は流山市手話言語条例制定の経緯と施策の説明、2部は2つのグループに分かれ流山市手話言語普及促進委員会の皆さんより、挨拶・施設内で交わされる会話などを中心に手話表現を学びました。ろう者の方は、将来自分が介護を受ける時にとても安心できると、熱心に教えられていたのが印象的でした。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障害者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6081 ファクス:04-7158-2727
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。