南流山地域図書館(令和5年4月24日)
令和5年4月24日(月曜日)、南流山地域図書館で「流山市手話出前講座」が開催されました。今回は南流山地域図書館で働くスタッフの方々のうち14名の方が参加され、まずは自分の名前、実務で使える手話単語を学び、最終的には図書館で開催されるお話し会を手話で行えるようになりたいとの思いで申込されました。
第1部では、流山市手話言語条例について障害者支援課の職員から説明しました。第2部では「聴覚障害者とは」を当事者団体である流山市デフ協会会員の方がお話され、その後3グループに分かれて仕事で使う手話表現を中心に学びました。受講生からは、「想像以上に楽しかった」「手話が出来なくてもなんとかいろいろな方法で通じるということが分かったので怖がらずにコミュニケーションを取っていきたい」など前向きな声が寄せられました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6081 ファクス:04-7158-2727
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。