令和7年6月から新たに年金からの保険料納入が始まる方へ後期高齢者医療仮徴収額決定通知書・特別徴収開始通知書を発送します。

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000608  更新日 令和7年3月23日

印刷大きな文字で印刷

令和7年6月に受給される年金から、新たに後期高齢者医療保険料の納入(特別徴収)が始まる方へ、後期高齢者医療仮徴収額決定通知書・特別徴収開始通知書を令和7年5月23日に発送します。
通知書には、年金から納入される保険料額が記載されていますので、ご確認ください。
なお、10月以降の保険料額については、7月下旬に送付する保険料額決定通知書などをご確認ください。
また、今回の通知対象とならない方の年間保険料額についても、7月下旬に送付する保険料額決定通知書などをご確認ください。

対象となる方

令和6年10月3日から令和6年12月2日までに75歳を迎えられた方、または同期間内に転入された75歳以上の方など

※以下のいずれかに該当する方は特別徴収の対象となりませんのでご注意ください。
・対象となる年金(老齢基礎年金等)の受給額が年額18万円に満たない方
・後期高齢者医療保険料と介護保険料の合算額が年金受給月額(老齢基礎年金等)の1/2を超える方
・口座振替で納付している方
・介護保険料が特別徴収にならない方(介護保険の住所地特例対象の方など)
 

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 保険年金課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
電話:04-7150-6077 ファクス:04-7150-3309
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。