音声版広報ながれやま 令和7年2月11日号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1048704  更新日 令和7年2月11日

印刷大きな文字で印刷

「広報ながれやま」令和7年2月11日号の内容を音声で聞くことができます。
音声データは市内のボランティア団体、音訳グループの皆さんのご協力により作成しています。

紙面の内容はPDFでも閲覧できます。

主な内容

 今号では、食卓から広がる新しいコミュニティーの形、子ども食堂を紹介します。皆さんも、笑顔あふれる子ども食堂に行ってみませんか。

1面

  1. 世代を超えて 地域がつながる場 みんなの居場所子ども食堂

2面

  1. 市内の子ども食堂を紹介
  2. 物価高騰対策の給付金を支給 2月下旬からお知らせを発送
  3. 運送事業者継続支援金の受け付けを開始 3月14日までに申請を
  4. 高齢者・障害のある方をサポート 日常生活自立支援事業の生活支援員を募集

3面

  1. ながれやまノート
  • (講座・イベント)
    • 赤ちゃんと一緒におしゃべり美ヨガ&マタニティヨガ
    • 博物館子ども教室 煎茶を楽しんでみよう
    • 東部公民館の講座・イベント
    • 大学で学べる! 春に向けた草花の上手な増やし方と花壇の準備とコツ
    • 就職支援セミナー&ミニ個別相談
    • 森の図書館パソコン教室(全2回)
    • 放射線に係る健康相談を実施
  • (募集)
    • 図書館と協働する市民
    • 青少年補導員
  1. 利根運河でひな祭り みんなでつくろう! おひなさま衣装
  2. 流山本町ひなめぐり 早春のおでかけ
  3. しみんの伝言板

4面

  1. 賃貸借契約のトラブルにご注意! 困った時は相談を
  2. 6月のサロンコンサートの出演者を募集 オーディションは4月13日に実施
  3. 市民の紹介(森田 茂希さん)
  4. コラム 個性を笑いに 吃音(きつおん)を生かす芸人の歩み 第3回 プロ芸人としての第一歩
  5. 流山市LINE公式アカウントのご登録を

欄外

  1. 欄外
    • 白味淋(みりん)レシピを大募集(1面欄外)
    • 市議会が2月20日に開会(2面欄外)
    • おもちゃ病院(3面欄外)
    • わくわくおはなし会(4面欄外)

全面(通し)データ

紙面・朗読について

 音声版広報ながれやまは、文字を読むことが難しい高齢者や障害者をはじめ、全ての方に音声で届けることを目的に作成しています。

DAISY(デイジー)版の音声を希望される方は、ご自宅にCDを無料でお届け

 DAISYとは「Digital Accessible Information SYstem(アクセシブルな情報システム)」の略で、デジタル録音図書の国際標準規格です。DAISY版の音声をご希望の方は、障害者支援課(電話番号:04-7150-6081)へご連絡ください。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。