音声版広報ながれやま 令和6年6月11日号
「広報ながれやま」令和6年6月11日号の内容を音声で聞くことができます。
音声データは市内のボランティア団体、音訳グループの皆さんのご協力により作成しています。
紙面の内容はPDFでも閲覧できます。
主な内容
今号では、ふるさと納税による寄附制度を紹介します。
1面
- 皆さんの口コミが流山市を救う ふるさと納税 市外にお住まいの親戚・家族・友人に流山市をぜひお勧めください
2面
- 低所得世帯向け 省エネエアコンへの買い替えや購入費用を助成 9月2日まで受け付け
- 「ながスク」講座 市民活動の初めの一歩
- 秋元家住宅土蔵見学会を開催 国登録有形文化財の建築物を公開
- 政治家の寄附は禁止 贈らない・求めない・受け取らない
- 生活支援サービス従事者研修(全2回) 高齢者のちょっとした支援にあなたの力を
- パパママのための赤十字救急法スクール いざというときにお子さんを救うために
- 市内でも発生 電話de詐欺(特殊詐欺)にご注意を
- 市からのお知らせ
- 介護支援サポーター養成講座
- 認知症の方を支える家族の会(コスモスの会)を開催
- (会議)
- 国民健康保険運営協議会
- 自転車駐車対策審議会
- 男女共同参画審議会
- 福祉施策審議会
- 選挙人名簿登録者数の公表
- お詫びと訂正
3面
- ながれやまノート
- (講座・イベント)
- とうかつの魅力再発見! チーバくんとまち探検に出かけよう!
- おおたかの森センターの講座・イベント
- 赤ちゃんと一緒におしゃべり美ヨガ&マタニティヨガ 体も心もリフレッシュ
- 初石ふれあい体操(全6回)
- アンチエイジングのための体力づくり 3B体操で心も体もいきいき元気
- 東部公民館の講座・イベント
- クリーンセンターのリサイクル講座 カルトナージュでオリジナルボックスづくり
- ワンランクアップのボディーメーキング講習会(全8回) 器具を使わない自体重トレーニング
- わくわくおはなし会
- (その他)
- 弁護士・税理士・司法書士による合同無料相談会
- (講座・イベント)
- しみんの伝言板
4面
- 利根運河交流館のイベント
- 千葉ロッテマリーンズ公式戦特別観戦 7月9日・10日・12日・19日の試合に無料招待
- おおたかの森センターキッズフェスタ
- おとなりさん
- コラム A Glance at Nagareyama Through American Eyes/アメリカ製の眼鏡で見る流山 第3回 流鉄に乗って昭和の世界へ
- 流山市LINE公式アカウント・流山市安心メールに登録を
欄外
- 欄外
- 広報ながれやまの写真がカラーに 市ホームページでPDFを公開(1面欄外)
- 粗大ごみ処理券の販売を終了(2面欄外)
全面(通し)データ
紙面・朗読について
音声版広報ながれやまは、文字を読むことが難しい高齢者や障害者をはじめ、全ての方に音声で届けることを目的に作成しています。
DAISY(デイジー)版の音声を希望される方は、ご自宅にCDを無料でお届け
DAISYとは「Digital Accessible Information SYstem(アクセシブルな情報システム)」の略で、デジタル録音図書の国際標準規格です。DAISY版の音声をご希望の方は、障害者支援課(電話番号:04-7150-6081)へご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。