ぐるっと流山 ぐるっと流山バックナンバー 平成30年5月
-
ギャラリーガラス展示「認知症とわたし~世界にひとつの手づくり絵本原画展~」
平成30年5月30日まで、森の図書館のギャラリーガラス展示ケースでは、東深井在住の鈴木清子さんによる「認知症とわたし~世界にひとつの手づくり絵本原画展~」が開催されています。 -
第2回ふるさとの史跡めぐり「路傍の石神仏を訪ねて‐2」
平成30年5月30日、第2回ふるさとの史跡めぐり「路傍の石神仏を訪ねて‐2」が開催されました。 -
情報紙編集講座~編集の基礎を学ぼう~
平成30年5月30日、文化会館で情報紙編集講座が開催されました。 -
県立流山おおたかの森高校演劇部がバリアフリー演劇鑑賞会に向けて練習
平成30年5月28日から、流山おおたかの森高校演劇部が千葉県高校演劇春季発表会やバリアフリー演劇鑑賞会で披露する演目の練習を開始しました。 -
ト-ク&ミニコンサート「心のストレッチ~心の窓を開けて深呼吸、きっと明日が輝いて見える~」
平成30年5月27日、生涯学習センター(流山エルズ)で、ト-ク&ミニコンサートが開催されました。 -
森の図書館 第2回研究者に会いに行こう!~氷が語る地球の今昔~
平成30年5月27日、森の図書館で「第2回研究者に会いに行こう!~氷が語る地球の今昔~」が開催されました。 -
ジュニアリーダー初級講習会「めざせ! あそびの達人」
平成30年5月27日、生涯学習センター(流山エルズ)で「めざせ!あそびの達人」の開講式と講習会が開催されました。 -
森の図書館 バリアフリーおはなし会
平成30年5月27日、森の図書館で、バリアフリーおはなし会が行われました。 -
平成30年度東葛中部地区連合水防団水防演習
平成30年5月26日、江戸川河川敷で東葛中部地区連合水防団水防演習を開催しました。 -
向小金保育所 運動会
平成30年5月26日、向小金保育所で2~5歳児クラスの運動会が開催されました。 -
名都借自治会自主防犯パトロール隊出動式
平成30年5月25日、名都借福祉会館で「名都借自治会自主防犯パトロール隊」の出動式が開催されました。 -
第361回サロンコンサート
平成30年5月25日、市役所1階ロビーで第361回サロンコンサートが開催されました。 -
聖火リレー要望書を提出
平成30年5月24日、東葛6市の首長が千葉県庁を訪れ、聖火リレー要望書を提出しました。 -
オランダ教室
平成30年5月23日、流山小学校・小山小学校で「オランダ教室」が開催されました。 -
認知症と上手に付き合う介護のヒケツ~介護絵本の作者と話して心も軽く~
平成30年5月23日、森の図書館で、座談会「認知症と上手に付き合う介護のヒケツ~介護絵本の作者と話して心も軽く~」が開催されました。 -
優良建設工事の請負業者に表彰状を贈呈
平成30年5月22日、市役所市長室で、平成30年度流山市優良建設工事の表彰式が行われました。 -
流山市コミュニティスポーツフェスティバル2018 流山ウォーキング大会
平成30年5月20日、「流山ウォーキング大会」が開催されました。 -
新任自治会長説明会
平成30年5月20日、市役所4階委員会室で、新たに自治会長に就任された方を対象とした説明会が開催されました。 -
2018南流山センター&南流山福祉会館フェスタ
平成30年5月19日・20日、南流山センターで2018南流山センター&南流山福祉会館フェスタが開催されました。 -
森の美術館から市内中学校へ「畠山孝一展」の図録が進呈
平成30年5月17日、市役所教育長室に森の美術館館長・森忠行さんが訪れました。 -
南流山ぽかぽかサロン
平成30年5月17日、南流山福祉会館で南流山ぽかぽかサロンが開催されました。 -
クリーンセンター見学会
平成30年5月17日、クリーンセンターで施設見学会が行われました。 -
市内小学校でゴーヤの育て方講習会
平成30年5月14日・23日・28日、西初石小学校、八木北小学校、おおたかの森小学校で、「流山ゴーヤカーテン普及促進協議会(通称:ゴーヤクラブ)」によるゴーヤの育て方講習会が行われました。 -
第14回ながれやまオープンガーデン
平成30年5月13日~15日の3日間、ながれやまオープンガーデンが開催されています。 -
あかちゃんごろーんあーと撮影会
平成30年5月13日、森の図書館で「あかちゃんごろーんあーと撮影会」が開催されました。 -
アーチェリー初心者講習会
平成30年5月13日、県立流山おおたかの森高校でアーチェリー初心者講習会が開催されました。 -
江戸川に稚アユを放流
平成30年5月12日、江戸川河川敷で稚アユの放流が行われました。 -
流山市ハンドボール教室を開催
5月12日、キッコーマン アリーナでハンドボール教室が開催されました。 -
新・伝統舞踊劇 幻祭前夜2018~マハーバーラタより関連企画 小池博史舞台作品創作ワークショップ「からだ×音楽=調和」
平成30年5月11日~13日の3日間、おおたかの森センターで世界的演出家・小池博史さんによる舞台作品創作ワークショップが行われました。 -
四季の花々展
平成30年5月11日まで、市役所1階ロビーで四季の花々展が開催されています。 -
初心者のための野鳥観察会
平成30年5月10日、森の図書館で初心者のための野鳥観察が開催されました。 -
曽根麻央さんらが中学生を指導
平成30年5月10日、曽根麻央さんらが東深井中学校を訪れ、吹奏楽部部員に指導を行いました。 -
植樹活動「グリーンウェイブ2018」
平成30年5月9日~5月18日、市内小中学校で植樹が行われました。 -
博物館子ども教室スペシャル「勾玉づくり」
平成30年5月6日、博物館で子ども教室スペシャル「勾玉づくり」が開催されました。 -
坂川鯉のぼりまつり Eボート乗船会
平成30年5月5日に宮園みずべ公園でEボート乗船会が開催されました。 -
坂川鯉のぼりまつり
平成30年4月27日から5月6日まで、宮園みずべ公園で「坂川鯉のぼりまつり」が開催されました。 -
第2回大堀川まつり
平成30年5月5日、大堀川水辺公園で大堀川まつりが開催されました。 -
ゴーヤの育て方講習会
平成30年5月4日・6日・9日、市内各所でゴーヤの育て方講習会が行われました。 -
流山グリーンフェスティバル2018 環境イベント
平成30年5月4日、流山グリーンフェスティバル2018の同時開催で環境イベントが行われました。 -
花と緑の祭典 2018流山グリーンフェスティバル
平成30年5月4日、流山おおたかの森駅南口都市広場で2018流山グリ-ンフェスティバルが開催されました。 -
市民ギャラリー俳句作品展
平成30年5月1日から、市役所1階の市民ギャラリーで俳句作品展が開催されています。 -
5月から保健センター・初石公民館の来所者駐車場が拡充
平成30年5月1日から、保健センターと初石公民館に来所される方のための駐車場として、保健センターに隣接する駐車場内に新たに100台分が駐車できるようになりました。