東京2025デフリンピック大会情報
東京2025デフリンピック
大会概要
【正式名称】
日:第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
英:25th Summer Deaflympics Tokyo 2025
【略称】
日:東京2025デフリンピック
英:TOKYO 2025 DEAFLYMPICS
【大会期間】令和7年11月15日~26日(12日間)
【参加国】70~80か国・地域
【参加者数】各国選手団等:約6,000人
(選手約3,000人、ICSD役員・SD・審判・スタッフ約3,000人)
【競技数】21競技
(陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車(ロード・MTBマウンテンバイク)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル・グレコローマン))
各競技の観戦案内
今年東京で開催される夏季デフリンピック競技大会は、日本では初めての開催です。また1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから、100周年の記念となる大会になります。
また東京2025デフリンピックは事前申し込みの必要がなく、現地へ行けば、どなたでも無料で観戦できます。
デフスポーツならではの魅力を直に感じることのできる貴重な機会となっています。選手の活躍をぜひ現地でご覧ください。
※福島会場と静岡会場以外には原則駐車場のご用意はございませんので、公共交通機関で来場ください。
※その他の観戦における注意事項等は公式ホームページ(下記リンク)よりご確認ください。
東京2025デフリンピック普及啓発イベント
東京2025デフリンピックキャラバンカーが流山市にやってきます!
11月に東京で開催される東京2025デフリンピックは、デフリンピックがはじまって100周年という記念すべき大会です。この大会を盛り上げるため、流山市にデフリンピック普及啓発のためのキャラバンカーがやってきます。当日は、キッコーマンアリーナにキャラバンカーが停車し、バナー等の掲示と大会PR動画の放映が行われるほか、10月10日から当日までの期間にはデフリンピック普及啓発のためのポスター展示を行います。
【日時】
令和7年10月20日(月曜日)12時30分~13時30分
【場所】
キッコーマン アリーナ
【内容】
東京2025デフリンピックPR動画の放映やキャラバンカー、バナー等の展示
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 スポーツ振興課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7157-2225 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。