つむぐ会だより
バックナンバー
-
NO.28 流山市の高齢者を取り巻く状況 ~問題を抱え必要な医療介護サービスに結び付かない高齢者の支援~ (PDF 361.5KB)
-
NO.27 神経難病患者の薬物治療について ~薬剤師の視点から~/市民公開講座「写真家が伝えたい在宅看取りの話 ~若いうちから考えてほしい、最期まで自分らしく過ごすには~」 (PDF 565.3KB)
-
NO.26 在宅療養高齢者の救急要請から病院受け入れの実際 ~急変時における医療・介護・消防の円滑な連携とは~ (PDF 481.3KB)
-
NO.25 市民公開講座「流山市でおひとりさまになっても最期までご機嫌に過ごす!備えについて語り合おう」/介護の舞台裏 ~訪問介護員の迷い・モヤモヤ~ (PDF 377.4KB)
-
NO.24 職種の壁を飛び越える ~目標に向かって連携しよう~ (PDF 333.1KB)
-
NO.23 ふたたびつながろう ~互いをほめる連携~ (PDF 259.1KB)
-
NO.22 入退院支援における多職種連携 ~相談できる関係づくり~ (PDF 268.8KB)
-
NO.21 市民公開講座「今から考える老い支度 ~親の支度と自分の支度~」/在宅療養・看取り推進のための症例検討会 (PDF 230.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6531 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。