建築審査会
ページ番号1027806 更新日 令和4年6月15日 印刷
流山市建築審査会の概要
1.名称 流山市建築審査会
2.設置年月日 平成29年4月1日
3.設置根拠 建築基準法第78条
4.主な業務 ・建築基準法に基づく許可にあたり必要となる同意
・建築基準法令に係る特定行政庁、建築主事等の処分又は不作為についての審査請求
・特定行政庁(市長)の諮問に応じた建築基準法の施行に関する重要事項の調査審議
・建築基準法の施行に関する事項について、関係行政機関に対しての建議
5.公開非公開 審査会の会議は公開ですが、下記の要件に該当し委員の過半数の同意を得た場合は
非公開となります。
・流山市情報公開条例第7条各号に該当する議題の審議
・建築基準法第94条第3項で規定する不服申立てに対する公開による高等審査後に行う
決裁のための審議
・その他審査会において公開することが不適当と判断するもの
6.所管部署 流山市 建築住宅課 企画・住宅室
建築審査会委員について
委員は、法律、経済、建築、都市計画、公衆衛生および行政に関してすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者のうちから任命されます。流山市では、5名の委員を任命しています。任期は2年です。
委員名簿
法律 日高 正人
建築 大宮 喜文
都市計画 横内 憲久
公衆衛生 夏目 幸子
行政 木村 靖彦
任 期 令和3年4月1日から令和5年3月31日まで
次回の開催について
令和4年度第1回流山市建築審査会
1.開催概要
日 時:令和4年6月20日(月曜日)午後3時から
場 所:流山市役所 第2庁舎 3階 304会議室
傍聴可否:可
傍聴定員:約10名
傍聴手続:傍聴を希望する方は、会議開催15分前(午後2時45分)までに受付を済ませてください。
※定員を超える場合は、抽選により傍聴人を決定する場合があります。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、当日は検温・アルコール消毒にご協力をお願いします。体温が37.5℃以上の方や、体調がすぐれない方について傍聴をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご理解のほどよろしくお願いします。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、開催方法を書面開催に変更させていただく場合があります。開催方法を変更する場合には、本ページにてお知らせいたしますので、ご来場前に必ず本ページをご確認ください。
2.議題
議案第1号 建築基準法第55条第3項第二号(第一種低層住居専用地域等内における建築物の高さの限度)の規定による許可について
審議結果について
令和3年度
令和3年度第1回、第2回および第4回流山市建築審査会は、付議する案件が提出されなかったことから、開催を見送りました。
-
令和3年度第3回流山市建築審査会議事録 (PDF 104.2KB)
-
令和3年度第5回流山市建築審査会議事録 (PDF 145.0KB)
-
令和3年度第6回流山市建築審査会議事録 (PDF 85.4KB)
令和2年度
令和2年度第1回、第2回および第5回流山市建築審査会は、付議する案件が提出されなかったことから、開催を見送りました。
-
令和2年度第3回流山市建築審査会議事録 (PDF 125.6KB)
-
令和2年度第4回流山市建築審査会議事録 (PDF 121.0KB)
-
令和2年度第6回流山市建築審査会議事録 (PDF 160.9KB)
令和元年度
令和元年度第4回および第5回流山市建築審査会は、付議する案件が提出されなかったことから、開催を見送りました。
-
令和元年度第1回流山市建築審査会議事録 (PDF 181.8KB)
-
令和元年度第2回流山市建築審査会議事録 (PDF 150.7KB)
-
令和元年度第3回流山市建築審査会議事録 (PDF 168.2KB)
-
令和元年度第6回流山市建築審査会議事録 (PDF 222.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部 建築住宅課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6088 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。