ぐるっと流山 令和6年度 流山市児童生徒科学作品展

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047655  更新日 令和6年9月27日

印刷大きな文字で印刷

科学作品展会場全体

 令和6年9月7日(土曜日)・8日(日曜日)、生涯学習センター(流山エルズ)で流山市児童生徒科学作品展が開催されました。
 本作品展は、市内児童生徒による創意工夫に富んだ科学工夫作品および自然科学の研究や調査の科学論文を展示するとともに、優秀な作品を表彰し広めることを目的として 、毎年開催されています。

科学工夫作品

 市内の各小中学校の代表作品が441点、学年ごとに展示され、2日間で延べ1,900人の来場者が訪れました。
 作品展の一般公開に先立ち、9月6日(金曜日)に市内小中学校の理科担当教職員による審査会が行われ、最優秀賞(小学校12点、中学校6点)、優秀賞(小学校60点、中学校24点)が選ばれ、作品に金・銀のリボンがつけられました。

科学論文の展示

 入賞された児童生徒さんやその家族が見に来るだけでなく、地域の方や来年度の自由研究の題材を探しに来ている方もいました。
 本作品展の中でも特に優秀な作品については、千葉県児童生徒科学作品展に出品予定です。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

学校教育部 指導課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6105 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。