ぐるっと流山 さわやかクラブ流山(流山市老人クラブ連合会)第2回ペタンク大会の開催

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047672  更新日 令和6年9月26日

印刷大きな文字で印刷

第2回ペタンク大会の様子

 令和6年9月20日(金曜日)、流山スポーツフィールドで「さわやかクラブ流山第2回ペタンク大会」が開催されました。
 この大会は、さわやかクラブ(流山市老人クラブ連合会)が老人クラブ会員の相互の親睦と交流を図ることを目的に昨年度から新たに取り組み始めた大会で、7つの老人クラブから9チーム計36人の方が参加されました。
 老人クラブは、仲間づくりを通じてボランティアなどの社会活動に取り組む、60歳以上の高齢者の自主的な組織です。

ペタンクの球

 ペタンクとは1チーム3人~4人で構成し、2チームにより対戦する団体競技です。小さな目標球を最初に投げ、金属製のボールを6球ずつ投げ合い、その目標球により近づけることで得点を争うゲームです。氷上で行うカーリングを思い浮かべてください、最初に目標球を投げること、陸上で行うことなどの違いはありますがイメージしやすいのではないでしょうか。

第2回ペタンク大会の様子

 ボールは大きさが直径7~8センチメートル、重さが650~800グラムです。500ミリリットルのペットボトルより少し重い程度で、高齢者でも十分投げられます。激しい動きや身体同士が接触することなく安全に楽しめるゲームです。

第2回ペタンク大会の様子

 大会では熱戦が繰り広げられましたが、熱中症アラートの発令により、残念ながら優勝者が決まる前に試合が中断となりました。 
 さわやかクラブ流山では、その他、カラオケ大会、グラウンドゴルフ、囲碁将棋、踊りなどの活動を市内全域で行っており、高齢者の生きがい推進や健康づくり、社会参加の重要な活動の場です。
 さわやかクラブ流山では、随時会員や新たなクラブの立ち上げを募集しています。皆様ご一緒に笑ったり歌ったり、楽しい時間を過ごしませんか。
<老人クラブへの加入・新規立ち上げに関する問い合わせ先>
さわやかクラブ流山(流山市老人クラブ連合会事務局)
電話:04-7158-8181

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6080 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。