ぐるっと流山 平和台保育所おなか元気教室

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047777  更新日 令和6年10月11日

印刷大きな文字で印刷

たくさんの子どもたちの前で、先生が話す様子の写真

 令和6年9月25日(水曜日)、平和台保育所の3歳児から5歳児までの子ども達を対象に、千葉県ヤクルト主催の「おなか元気教室」が開催されました。ウンチを出すことの大切さをパネルシアターとパペット人形で楽しく学びました。

壇上で先生がイラストが描かれた模造紙をもち、説明している様子の写真

 パペット人形のポンタ君が登場すると子どもたちからは歓声があがっていました。ポンタ君は、みんなのおなかの中にいて、健康なウンチを出せるように働いています。ポンタ君には、お友達のゆかポンタ君がいます。ゆかポンタ君は夜遅くまでゲームをしているので、朝起きられず、固いウンチしか出ませんでした。

壇上で先生がイラストの描かれた模造紙をもって説明する様子の写真

ゆかポンタ君のおなかが元気になるように、5つの約束をポンタ君から教わりました。

  1. 早寝早起きをする
  2. 朝ごはんを食べる
  3. 好き嫌いをしない
  4. お友だちと元気に遊ぶ
  5. 手洗いとうがいをする

ゆかポンタ君は約束を守り、おなかが元気になりました。

子どもたちが「おなか体操」をし、大きく手をあげているようすの写真

 最後にみんなで「おなか体操」を踊り、体を動かしました。子どもたちはおなかが元気になる約束をしっかり覚え、大きな声で答えていました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6124 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。