ぐるっと流山 ぐるっと流山バックナンバー 令和2年10月
-
市民公開講座「認知症と共に歩む講演会~自分らしい日々のための意思決定と地域の支え合い~」
令和2年10月31日、初石公民館で市民公開講座を開催しました。 -
秋の防災講座「災害時の報道を考える」
令和2年10月31日、文化会館で秋の防災講座「災害時の報道を考える」が開催されました。 -
レッツ健康アップ体操
令和2年10月31日、駒木台児童館、江戸川台・赤城児童センターの3館で「レッツ健康アップ体操」を実施しました。 -
第385回サロンコンサート
令和2年10月30日、文化会館で第385回サロンコンサートが開催されました。 -
北消防署で消防職員研修会を実施
令和2年10月30日、中央消防署の救急係長と東消防署の消防士長を講師に迎え、北消防署で研修会を実施しました。 -
流山市美術家協会会員作品展 日本画展
令和2年10月30日まで、市役所1階市民ギャラリーで流山市美術家協会会員作品展日本画展が開催されています。 -
介護支援サポーターフォローアップ講座を開催
令和2年10月26日・30日の2日間、ケアセンターで介護支援サポーターのフォローアップ講座が行われました。 -
みどりの保全ボランティア育成講習会
令和2年10月23日、26日、28日、30日、みどりの保全ボランティア育成講習会が開催され、8人の方々が参加しました。 -
まちなか森づくりプロジェクト「トラックの森づくり」植樹祭
令和2年10月28日、加1号公園で市内の認定こども園たかさごスクールセントラルの在園児31人が植樹を行いました。 -
中央図書館2階閲覧席・パソコン利用者用閲覧席の机と椅子を新調
令和2年10月26日、中央図書館で2階の閲覧席とパソコン利用者用閲覧席の机と椅子を新調しました。 -
商店街と連携して江戸川台東自治会館でフードパントリー
令和2年10月25日、江戸川台東自治会館で食材やお弁当を無料で配布するフードパントリーが行われました。 -
こむぎねんどをつくってあそぼう
令和2年10月25日、森の図書館で子ども創作教室「こむぎねんどをつくってあそぼう」が開催されました。 -
第2回市民環境講座
令和2年10月24日、生涯学習センター(流山エルズ)で第2回市民環境講座「LEDランタン工作」が行われました。 -
流山南陶会から健康福祉基金に寄附
令和2年10月22日、流山南陶会(小宮孝博会長)の皆さんが市長室を訪れ、健康福祉基金として5万円を寄附してくださいました。 -
認知症の方の思いを感じてみよう~VR認知症体験会~を開催
令和2年10月4日、森の図書館で、22日、文化会館で「認知症の方の思いを感じてみよう~VR認知症体験会~」を開催しました。 -
女性のための課題解決セミナー
令和2年10月1日~10月22日、生涯学習センター(流山エルズ)で女性のための課題解決セミナー(全4回)が開催されました。 -
企画展「流山の災害史~史料は語る~」関連講演会
令和2年10月10日・21日、博物館で企画展関連講演会が開催されました。 -
森の図書館 あかちゃんごろーんあーと撮影会
令和2年10月18日、森の図書館で「森の図書館 あかちゃんごろーんあーと撮影会」が開催されました。 -
令和2年度生物多様性シンポジウム
令和2年10月17日、クリーンセンターで令和2年度生物多様性シンポジウムが開催され、25人の親子が参加しました。 -
赤ちゃんと一緒にベビーダンス
令和2年10月16日、森の図書館で「赤ちゃんと一緒にベビーダンス」が開催されました。 -
第79回ふるさとづくり功労者表彰
令和2年10月16日、市役所で第79回ふるさとづくり功労者表彰の表彰式が行われました。 -
流山高等学園で選挙出前講座
令和2年10月14日・16日、県立特別支援学校流山高等学園で選挙管理委員会による「選挙出前講座」が行われました。 -
南流山ぽかぽかサロン
令和2年10月15日、南流山福祉会館で「南流山ぽかぽかサロン」が開催されました。 -
森の図書館 ギャラリーガラス展示
令和2年10月13日まで、森の図書館で「コロナに負けるな! なちゅら編集長が描くあの店、この店」展が開催されています。 -
家庭教育講座 みんなの学校
令和2年10月12日、文化会館で家庭教育講座が開催されました。 -
おおたかの森こども図書館 やさしさのスイッチをオンにする方法
令和2年10月10日、おおたかの森センターで「やさしさのスイッチをオンにする方法」を開催しました。 -
藩社会における執務規則
令和2年10月8日、文化会館で市民教養講座「藩社会における執務規則」が開催されました。 -
かんたんハンドメイド 刺し子講座
令和2年10月7日、北部公民館で「かんたんハンドメイド」が開催されました。 -
第88回流山市少年野球大会(Bブロック)
令和2年9月21日~10月3日、おおたかの森少年野球場をメイン球場に、第88回流山市少年野球大会のBブロックが開催されました。 -
初心者スマートフォン教室
令和2年10月1日、森の図書館で初心者スマートフォン教室が開催され、5人が参加しました。 -
火災・災害の少ない市を目指して
令和2年10月1日、流山市防火安全協会から消火器設置促進用のマグネットシートの寄附をいただきました。