マンション管理士派遣相談
ページ番号1002400 更新日 平成31年4月3日 印刷
マンション管理セミナー・相談会
マンション管理士により無料のセミナーと個別相談会です。 次回開催は、平成31年7月を予定しています。
14時00分から「理事のための管理基礎講座」と「マンション保険に関して」の内容で「セミナー」を行います。その後、16時00分ごろから「個別相談会」を開きます。相談会では、大規模改修や管理費等滞納、ペット飼育、総会理事会運営などのトラブルなどで困っている管理組合のさまざまな問題にマンション管理士が相談に応じます。なお、参加される方(相談会は予約制)は事前に申し込み下さい。
また、開催日の前日の金曜日までに予約のない場合には、開催されませんので御注意下さい。
日 時:未定、午後2時00分から午後5時
場 所:初石公民館
対象者:マンション管理組合およびマンション居住者など
定 員:セミナーは45名、相談会は5組までです。
参加費:無料
申し込み:一般財団法人千葉県マンション管理士会
電話043-244-9091 ファクス043-244-9094
問い合わせ:建築住宅課 電話04-7150-6088
平成30年度第4回マンション管理基礎講座。
マンション管理組合の目的は、すべての組合員等の大切な共有財産であるマンションを維持管理していくことです。「マンションの適正化に関する指針」では「管理組合はマンションの区分所有者等の意見が十分に反映されるように長期的な見通しを持って適正な運営を行うことが重要である」と記されています。マンション管理組合の役員やマンション居住者等が、自分たちのマンションの管理の状況は修繕工事等に興味と関心をもって頂くことを願い講座を開催します。
開催場所:松戸市民劇場1階 第1、第2、第3会議室を予定(松戸市本町11-6)
開催日時:平成31年2月24日(日曜日)午後1時00分~午後4時00分 終了しています。
主催:千葉県、松戸市、(公財)マンション管理センター
後援:国土交通省、住宅金融支援機構、(一社)マンション管理業協会、(一社)千葉県マンション管理士会
対象:マンション管理組合の役員、マンションの居住者等
入場料:無料
講演
1.「相談事例から見るマンション管理運営の基礎」
(公財)マンション管理センター 管理情報部出版部 部長 原 昇
2.「給排水設備改修のノウハウ~取り残された専有部分」
(NPO)リニューアル技術開発協会 副会長 木村 章一
講話
「地震災害に対する備え」 松戸市総務部危機管理課
(併せて午前中にマンション問題個別相談会予定しています。 先着順5組まで)
申込方法:「住まい情報プラザ」あてにファクス又は電話にて予約(先着順)
申込定員:30名(定員になり次第締め切ります)
予約時申込内容
参加者氏名(複数の場合は代表者名、フリガナ)
住所(棟・室番号を必ず記入)、電話番号、管理組合名、参加人員
「申込先」
住まい情報プラザ 〒260-0016 千葉市中央区栄町1-16
(千葉県住宅供給公社総合案内所内) 電話 043-223-3266 ファクス 043-223-0003
マンションに関する情報リンク集
マンション管理に関するサイトをいくつかご紹介します。
以下の閲覧したい団体名をクリックしていただくと、各団体のホームページが開かれます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部 建築住宅課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6088 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。