心の相談
「心の相談」概要
流山市では市民の心の健康づくりを支援しています。
精神科等の専門の医療機関に足を運べずひとりで悩んでいたり、対応に悩んでいるご家族を対象に精神科医による「心の相談」を実施しています。まずは、「心の相談」に来てみませんか?
こんな時にご利用ください。
- 最近よく眠れない
- なんだか食欲がない
- 気分に波があり、不安になったりイライラしてしまう
- 視線が気になったり、人前に出るのがこわい
- お酒がやめたいのにやめられない
- 物事に集中できない、物事を悪いほうに考える
- 現実にないものを見聞きしたり、理屈にあわない考えにとらわれている
- 体に悪いところはないのに不調が続く
(注)秘密は守られますので、安心してご相談ください。
費用
無料です。
実施日
一般相談
原則 月2回 午後1時30分から4時30分まで
アルコール相談
年4回木曜日 午後1時30分から4時まで
(注)実施日は月により変更となることがあります。「広報ながれやま」をご確認いただくか、障害者支援課までお問い合わせください。
相談時間
1回 1時間以内
(近隣医療機関の精神科医と、市役所の精神保健担当職員が同席させていただきます。)
相談場所
市役所第2庁舎1階 障害者支援課相談室(個室)
お申し込み・お問い合わせ先
事前予約が必要となりますので、障害者支援課までご連絡ください。 電話:04-7150-6081
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6081 ファクス:04-7158-2727
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。