求職者支援制度
ページ番号1029112 更新日 令和2年11月24日 印刷
求職者支援制度(厚生労働省)
雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ
「求職者支援制度」とは、雇用保険を受給できない求職者の方が、職業訓練によるスキルアップを通じて早期就職を実現するために、国が支援する制度です。求職者の方は、無料で職業訓練を受講することができ(※テキスト代などは自己負担になります)一定の要件を満たす場合には、訓練期間中、職業訓練受講給付金の受給ができます。
「求職者支援訓練」とは
雇用保険を受給できない求職者などを対象として、民間訓練機関が厚生労働大臣の認定を受けた職業訓練を実施します。 社会人としての基礎的能力および短時間で習得できる技能等を習得する「基礎コース」と、就職希望職種における職務遂行のための実践的な技能等を習得する「実践コース」があります。
・訓練実施機関は、ハローワークと連携して就職支援を行います。
・訓練期間は、1コース 2 か月 から6カ月 までです。
・具体的なコース情報は 、ハローワークインターネットサービスから検索ください。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
詳細につきましては、「求職者支援制度のご案内」をご覧ください。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済振興部 商工振興課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎3階
電話:04-7150-6085 ファクス:04-7158-5840
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。