療育相談をご利用中の方
よくある質問
Q.児童発達支援事業所(療育施設)の探し方を知りたい。こどもに合った療育先を教えてほしい。
児童発達支援(療育)の施設は、保護者の方がご自身で探されるか、相談支援専門員と一緒に探す方法があります。
Q.療育をすでに利用していて、こどものかかわり方等について相談したい。
児童発達支援(療育)を利用している場合、お子さんとの具体的なかかわり方等のご相談は、普段支援をしている療育先に確認をすることをおすすめしています。
Q.療育を利用していますが、保育所・幼稚園で対応に困っているようです。対応について教えてほしい。
まずは療育先と園で連携を取ることをおすすめしています。園からご相談があった場合は、療育先との連携をすすめてください。
Q.再検査をしてほしい。
当室では、支援を利用していないお子さんに対して、その必要性を検討することを目的として、各種検査を行っています。
既に支援を利用されているお子さまに対しての再検査は、原則行っていません。
対応にお困りの場合、まずは療育先にご相談することをおすすめしています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 児童発達支援センター
〒270-0113 流山市駒木台221-3
電話:04-7154-4822(児童発達支援センターつばさ)
04-7154-4844(療育相談室)
04-7156-8188(計画相談)
ファクス:04-7154-4844(共通)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。