福祉施策審議会 令和元年度
流山市福祉施策審議会委員
1 担任する事務
「福祉に関する主要な施策に関し必要な調査および審議を行い、又は建議すること。」となります。
2 委員の構成
(1)福祉サービスの提供を受ける者を代表する方 2名
(2)ボランティア団体を代表する方 1名
(3)社会福祉法人の役員又は職員 2名
(4)民生委員(児童委員) 1名
(5)医師会を代表する方 1名
(6)歯科医師会を代表する方 1名
(7)学識経験を有する方 1名
(8)関係行政機関の職員 2名
(9)市民等 7名 計18名
平成29年11月24日~平成31年11月23日
令和元年11月24日~令和3年11月23日
第1回福祉施策審議会:令和元年5月29日(水曜日)
報告
(1)新市街地地区の字の区域および名称の変更に伴う日常生活圏域の整備について
(2)介護保険料の改正について(低所得者の第1号保険料軽減強化について)
(3)その他
審議会資料
-
【報告1:資料1-1】第7期高齢者支援計画に定める日常生活圏域の見直し (PDF 72.0KB)
-
【報告1:資料1-2】第7期高齢者支援計画に定める日常生活圏域の見直し (PDF 1.2MB)
-
【報告2:資料2】低所得者の第1号保険料軽減強化について (PDF 486.3KB)
-
地域支え合い活動について (PDF 130.5KB)
-
高齢者ふれあいの家事業案内 (PDF 1.4MB)
-
「流山市手話言語の普及の促進に関する条例」の制定報告 (PDF 440.7KB)
第2回福祉施策審議会:令和元年7月12日(金曜日)
諮問 第2次流山市健康づくり支援計画の策定について
議題 第2次流山市健康づくり支援計画の策定について
審議会資料
-
第2次流山市健康づくり支援計画の策定について (PDF 914.9KB)
-
【差替】第2次流山市健康づくり支援計画の策定について(スライド18) (PDF 920.2KB)
-
流山市健康づくり支援計画(第1期計画) 概要版 (PDF 3.9MB)
-
目指そう!元気ちば~健康ちば21(第2次)中間評価の結果から~ (PDF 3.0MB)
諮問

第3回福祉施策審議会:令和元年8月26日(月曜日)
議題 第2次流山市健康づくり支援計画の策定について
報告 特別養護老人ホーム初石苑の建て替えについて
審議会資料
-
第2次流山市健康づくり支援計画骨子案 (PDF 7.8MB)
-
第2次流山市健康づくり支援計画の策定に関する質疑・意見等に対する対応・考え方(資料1) (PDF 300.3KB)
-
第2次流山市健康づくり支援計画P66(高齢期)記載追加案(資料2) (PDF 1.7MB)
-
流山市民の健康に関するアンケート調査結果:速報版(暫定値)(資料3) (PDF 1.1MB)
-
特別養護老人ホーム初石苑の建て替えについて(報告資料) (PDF 12.5KB)
第4回福祉施策審議会:令和元年9月19日(木曜日)
議題 第2次流山市健康づくり支援計画の策定について
審議会資料
第5回福祉施策審議会:令和元年10月3日(木曜日)
議題 第2次流山市健康づくり支援計画の策定について
審議会資料
答申

第6回福祉施策審議会:令和元年12月19日(木曜日)
報告 第2次流山市健康づくり支援計画の策定について
審議会資料
委嘱式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7196-6605 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。