第4回流山市総合計画審議会会議録

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009396  更新日 平成29年9月15日

印刷大きな文字で印刷

第4回流山市総合計画審議会の写真

1 日時
平成10年7月28日(火曜日)午後1時開会
2 場所
流山市北部地域図書館 大会議室
3 欠席者
6名
高市委員 稲沢委員 安蒜委員 箕浦委員 恵委員 高橋委員
4 市執行部
岡本助役 馬場企画部長
5 事務局
宇佐見企画調整課長 石井補佐 加藤補佐 岡田主査 増田副主査 黒川主事 福吉主事
6 会議次第
開会
会長あいさつ
議題
1 次期長期構想策定のための方向性の提言内容(案)について
2 ワークショプによる「地域別検討集」について
3 人口フレームについて
4 他市の長期構想・基本計画について
5 基礎調査中間報告について
6 その他
閉会

会議録(概要)

1.会長あいさつ要旨
本日は第4回目の審議会でありまして、本日は委員各位におかれ  ましては御多忙中にもかかわらずご出席いただきまして誠にありがとうございます。今回は提言内容について議論して頂きできれば次回8月24日に審議会で提言内容(案)を作成していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

2.助役あいさつ要旨
本日は第4回総合計画審議会に御出席いただきましてありがとう  ございます。次期長期構想策定は、市民の手により市民のための計画を策定してまいりたいと思います。特に市民参加により地域別のワークショップを行い市民自らの参加によって実施してまいり、それらをふまえまして今後の審議をよろしくお願いいたします。

会長
議題(1)次期長期構想策定のための方向性の提言内容(案)について別添え資料1(起草委員会作成の提言案)により、まずはじめに総合計画の体系について説明される、次にその基本的な考え方についての概要、続いて提言の章立てについての説明を行った。

会長
今日は、提言案について十分議論して頂きたいと存じます。

それでは、今回の提言案につきまして事前に事務局に意見を出して頂いた方にこの場におきまして発表をお願いいたします。

A
区画整理を行いきれいな街並みも良いが、その土地の特性なども重要である。昔は、家に三世代同居し、非常に家族的であり、それぞれの世代の役割がありそれなりの生活を行ってきており今後におきましても、そのようなことを大切にしていきたい。

B
現在、市の財政もひっ迫しており今後もお金がかかることが予想されており、お金がなくても理想だけは高くする必要がある。

C
これを議論する前に、人口フレームや財政フレームの問題とこれまで議論した問題などはっきりさせた方が良い。特にその問題は、大変重要である。

D
これから作る計画は、従来とは異なりハード面からソフト面が多くなり、財政的裏づけを視野に入れながら進めていかなければならない。また、今後PFI法案などが制定されることが予想されており、それらも視野に入れる必要がある。

助役
イギリスでは既に実施しており、民間の資金とノウハウによって公共施設が作られている。資金は政府保障というシステムで自治体にとっては、メリットが大きい。 また、松戸市においては既に総合福祉会館をこの方式により開設した。

E
長期構想の中に市民参加について、今回は鎌倉市のように実際に開催しており、長期構想の中で特に福祉の観点におきましては、地域の中で弱者を支え合うことが大切である。しかし、実際はかなり厳しいところであるが、市民ぐるみで行っていける社会づくりが大切である。

会長
今福祉のまちづくりの中心はなんですか。

E
いまだ、福祉のまちづくりについて市民の理解がされていないケースがあり、それを解決するには単にスローガンや観念では無理がありましてまた、それを解決するのも市民である。

B
福祉の範囲は福祉、保健、介護の分野があり、それらが複雑に絡み合いおのおのの分野ごとに区分するすることは困難である。平成12年から介護保険制度がスタートするが、福祉の分野を深く進めればきりがない。在宅歯科などの実施は並みたいていのことではない。

D
市の福祉制度は広く浅くならざるを得ない、私たちの状況は、実際はもう少し深いサービスが必要であるが、そのギヤップをどう埋めるかが課題である。

E
計画はゴールドプランや障害者基本計画など、計画は立派に出きているが、実施の段階では負担になることもある。

C
実際に市の予算からすると一般会計340億円のうち高齢者福祉費は5パーセントで土木費(都市整備関係)が25パーセントを占め児童福祉費関係は、6パーセントである。

F
流山市は基本的にはこのままで構わないと思います。流山は遅れた町でも良い、それが良さであり、その良さを求めて流山にきたはずである。そのことから区画整理など行わない方が良く、鎌倉市の例では自動車はある程度制限されている。ハードの面ではこの10年ではとてもできないと思う。ソフトは環境条例など、福祉を目標するなどで流山のソフト面の特徴ができる。

G
前回も話題になりましたが、財政状況についてはどのようになっているのか。また現在の長期構想が2年で補完された背景は何が要因ですか。

事務
まず財政フレームにつきましては鋭意詰めておりますので今しばらく猶予願いたい。長期構想につきましては、昭和60年策定当時基礎的条件として常磐新線に関する状況が不確定であったこと、運輸政策審議会が昭和60年の7月に答申が出され流山市域通過が明確になったこと、その後昭和61年1月21日に常磐道流山ICの請願が採択され、不確定要因が明らかになった。このため「ふるさと21計画」において長期構想を補完しました。

G
基本構想と基本計画の区別がまだ、良くわからないことと計画期間の見直しとは計画期間が含まれるのかどうか

会長
ローリング方式は基本計画のみで基本構想につきましては例えば10年計画と定めても、20年を見通すことが大切である。このことは、この場におきまして議論していきたいと思います。さらに実施計画になれば、ローリングをおこないながら予算と連動していくことになります。

今後ハードからソフトまで、構想と基本計画のギャップをどうするのか、これから地方としてどのようにシンクタンクを活用していくかが課題ではないでしょうか

C
特徴あるまちづくりで知られている箕面市の計画では、人権や文化を大切にしているが、従来の流山市では都市基盤整備が優先されている。

会長
今後の流山市は、現在の流山市でもなく、箕面市でもないと思います。

C
基本構想の章立てにつながっていくので、今まで人権や福祉の問題についてお尋ねしました。これからの計画のうち、新線と財政について密接な関係があり、かつ人口フレームも大変重要であります。 最近の例ですとニュータウンの計画人口が20万人でありましたが、実際は17万人である。

H
基本構想はあとの章立てに影響してきますので今までの議論は非常に大切である。流山市は文化都市などの夢をかたるのも、この夢を実現していくまでのことが重要です。

G
総合計画において計画期間が長くなれば精度が悪くなる。

  • 基本構想につきましてはいつの時代も大きく変わることはないと思う。
  • 基本計画及び実施計画は実際の計画であり、10年程度であれば、見直しもできるはずである。
  • 計画のための計画を作るのでは困る。
  • 基本計画などの計画期間を10年でいいにか15年にするか、
  • 今はどれが良いかはわかりません。

F
将来流山をどうするかを議論すべきではないか。計画期間よりも、新川耕地や新線など、今後どういうまちにしていくかが問題である。

G
人口フレームについて新線の問題で市内での人口移動について考えておりますか。

また、三輪野山などの区画整理についてもカウントしてありますか。 要するに今後人口を増加させようとしているのか、抑制しようとしているのですか。

会長
ここで質疑等は出尽くしたと思いますので次に議題の(2)から(5)について順次事務局から説明をお願いいたします。

事務
議題(2)ワークショップによるによる「地域別検討集」について配布資料3に基づきビデオを活用し説明する。

会長
議題(3)次に人口フレームについて説明をお願いいたします。事務 流山市の将来人口について配布資料4に基づき説明する。

会長
議題(4)今私たちが議論しております長期構想や基本計画について他の市町村のものについて説明願います。

事務
現在の流山市の基本構想及び基本計画の説明から配布資料5に基づき説明する。

会長
議題(5)最後に流山市長期構想基礎調査の中間報告につきましてお願いいたします。

コン
中間報告について配布資料6に基づきコンサルからその概要について説明される。

会長
事務局などによる説明がなされましたが、委員の皆様の方から何かありますか。

C
今人口フレームをはじめ総合計画に関する重要な項目の説明がなされましたが、本来は項目ごとに十分時間をかけて私たちがこの場におきまして議論するべきです。

会長

ここでひとつ新線関係におきまして「まちづくり委員会」との関係はどうですか 先程の事務局の説明の中で財政フレームをできるだけ早く私たちに提示していただけるとのことでしたが、具体的にはいつごろになりますか。

事務
できれば次回の審議会開催予定の8月24日にはお示ししたいと思います。

会長
今日は審議会の傍聴者が多数お見えですので特に意見がある方おりますか。

傍聴
私は今回地域別ワークショップに参加しましたが、そこでの結論を一言で申し上げれば、「流山市は今後田園都市をめざすものとしこれからはソフトが中心となり、これが近隣の市にも良い影響をする」と思いますのでよろしくお願いいたします。

会長
今回は時間の都合もありますのでそろそろ閉会しようと思いますが、次回は8月24日(月曜日)午後1時30分から流山市役所におきまして開催いたしますのでよろしくお願いいたします。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 企画政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6064 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。