流山市行財政経営戦略プラン(平成23年度~平成27年度)
行財政経営戦略プラン
期間:平成23年度から平成27年度まで
(1)策定意図
これまでの本市の行財政改革は、行財政改革実施本部が改革項目と担当部課を設定した上で実施してきましたが、平成23年度からは、各部局長が管理職(=行政の経営者)としての自覚とリーダーシップを発揮して、部局内の各課、全職員の意識改革を図ると同時に改革の実践をマネジメントしていくこととしました。
行財政改革は、管理職や一部の部局が行なうものではなく、あらゆる業務に従事する全ての職員が、財政を意識した日常業務そのものや仕事の進め方の改善、市民との協働、円滑な組織の構築といったことについて常に意識をもって地道に確実に取り組んでいくものと考えたことによります。
その意識改革と改革の実践の根幹として「流山市行財政経営戦略プラン」を策定しました。
策定にあたって
(2)進捗管理と説明責任
各部局長は、年度当初に「流山市行財政経営戦略プラン」を基に1年間の部局内での取り組み事項と目標を「各部局長の仕事と目標(当初設定)」中で設定し、10月に中間報告、3月に最終報告を行い、進捗管理と説明責任を果たしていくことになります。
(3)取り組みの主体者としての意識
全ての職員は、「流山市行財政経営戦略プラン」を自分たちが主体的に取り組むプランという認識をもち、個人、担当、係、課といったレベルで「何ができるか」「何をすべきか」を考えることが必要となります。そして、それらを実践して適宜振り返ることを習慣づけていくことが必要となります。
新行財政改革実行プラン
期間:平成17年度から平成21年度まで
(1)策定
- 「改革実行アクションプログラム」
-
方針1:市民の力を活かします (PDF 102.6KB)
-
方針2:財政の健全化を目指します (PDF 216.4KB)
-
方針3:行政運営の効率性を高めます (PDF 80.8KB)
-
方針4:市民に役立つ職員を育てます (PDF 111.2KB)
-
方針5:スリムな組織を目指します (PDF 58.4KB)
-
方針6:サービスを向上させます (PDF 75.4KB)
(2)年度ごとの進捗管理
(3)総括
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 情報政策・改革改善課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6078 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。