やさしい日本語講座 災害時における 外国人とのコミュニケーション
イベントカテゴリ: 講座・教室
- 開催日
-
令和7年11月29日(土曜日)
- 開催時間
-
14時から16時15分まで
- 場所
-
生涯学習センター
C401会議室
生涯学習センター(流山エルズ)の施設案内ページ - 対象
-
一般
- 内容
やさしい日本語とは、外国人や高齢者、 障害のある方などにも伝わるように配慮 した簡単な日本語のことです。
災害時でも使えるやさしい日本語を勉強してみませんか。
今回は、「避難所における外国人との会話」を実践形式で学びます。
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
電子申請または国際 理解サポートセンターに 電話、メール
[申し込み締切日:令和7年11月21日(金曜日)]
申し込み先(外部リンク) - 費用
-
不要です。
- 託児
-
あり
1歳~就学前児の一時保育有 (11月 21日までに要申し込み)
- 定員
- 30人(先着順)
- 持ち物
- 筆記用具
- 講師
- 一般社団法人国際多文化研修ラボ代表理事 松本義弘さん
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6064 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。