汚泥再生処理センター建設工事の進捗状況(平成21年2月から平成22年3月)
平成22年3月
処理・管理棟は内装仕上げを完了し、また、プラント機器類は、性能試験を行いました。
外構工事も終え、完成検査を実施しました。



平成22年2月
処理・管理棟は内装仕上げを施工し、また、プラント機器類は、調整を行い試験運転を行っています。
外構工事は敷地内通路、植栽を施工しました。
処理・管理棟の正面からの写真です。
正面玄関の周囲も外構工事で植栽を施工しています。
処理・管理棟の屋上からの写真です。
調整池の手前に見えるのは、計量台で無人計量となっています。
処理プラントの2階に水処理を行う機器類が設備されています。
処理・管理棟の1階に中央監視室があり、試運転の状況を確認しています。
処理・管理棟の2階に処理水の水質試験室があります。



平成22年1月
処理・管理棟は内装仕上げを施工し、また、プラント機器類の配管を施工し、調整を行い試験運転を行っています。
剪定枝資源化棟はほぼ工事が終わり、外構工事は敷地内通路等を施工しました。
今回からは、施設の各所の様子を紹介します。
処理・管理棟の正面からの写真です。
いよいよ正面玄関の雰囲気ができつつあります。
既存の樹木もシンボルツリーのようになっています。
剪定枝資源化棟の南側です。
剪定枝を搬入する時は、ここで計量し受付を行います。
処理プラントの地下ポンプ室の様子です。
処理・管理棟の2階です。
処理・管理棟の屋上には太陽光パネルを設置し発電が行われます。



12月
処理・管理棟は内装工事を施工し、プラント機器類の配管を施工しました。
剪定枝資源化棟は内装工事を施工し、堆肥試作のため作業を行いました。
処理・管理棟は、足場の解体を完了しました。
処理プラント機器の配管工事を行いました。
処理プラント機器の設置工事を行いました。
処理・管理棟は、内装工事を行っています。
剪定枝資源化棟では、堆肥試作のため切り替えし作業を行いました。



11月
処理・管理棟は外壁吹き付け塗装を行いプラント機器を据え付けました。
剪定枝資源化棟は足場を解体し、堆肥化設備の試運転を行いました。
処理・管理棟は、外壁吹き付け塗装を行い、一部の足場を解体しました。
処理プラント機器の据え付けを行いました。
剪定枝資源化棟は外部の工事を終了し足場を解体しました。
剪定枝堆肥化処理機の試運転を行いました。
外構工事では、1号調整池の掘削工事を行っています。



10月
処理・管理棟は屋根にコンクリートを打設し外壁工事を行いました。
剪定枝資源化棟は屋根工事を行い、処理設備機器を据え付けしました。
処理・管理棟は、屋根コンクリートを打設しました。
外壁や間仕切りのALC版の取り付け工事などを行っています。
剪定枝資源化棟は屋根工事を行いました。
剪定枝を堆肥にする処理機の据え付けを行いました。
外構工事では、U字溝や遊歩道などの工事を行っています。



9月
処理・管理棟の鉄骨建て方を行いました。
剪定枝資源化棟は外壁工事を行いました。
処理・管理棟の鉄骨の建て方を行いました。
剪定枝資源化棟は外部足場にネットが掛っています。
外壁ALC版の取り付け工事などを行っています。
外構工事として、調整池工事などを行っています。



8月
処理・管理棟等の地下水槽の水張り試験を行い埋め戻しを行いました。
剪定枝資源化棟の鉄骨工事を行いました。
剪定枝資源化棟の鉄骨の建て方を行いました。
鉄骨のボルトを締めるなど、鉄骨工事を行いました。
処理管理棟の水槽の水張り試験を行いました。
水槽の外部に防水を施工し、埋め戻しを行いました。



7月
処理・管理棟等の地下水槽の工事を行いました。
剪定枝資源化棟の基礎工事を行いました。
処理・管理棟の地下水槽の工事を施工しました。
1階床の鉄筋を組み、コンクリートを打設しました。
剪定枝資源化棟の基礎工事を施工しました。
鉄筋を組んで、コンクリートを打設しました。



6月
処理・管理棟等の基礎工事を行いました。
処理・管理棟の地下底盤の工事を施工しました。
底盤の鉄筋を組み、コンクリートを打設しました。
地下水槽の壁柱の鉄筋を組み、コンクリートを打設しました。
剪定枝資源化棟の基礎工事を施工しました。
捨てコンクリートを打設し、鉄筋を組んでいます。



5月
処理・管理棟の土工事を行いました。
処理・管理棟の山留工事を施工しました。
また、掘削工事を施工しました。



4月
土工事(地盤改良工事・掘削工事)を行いました。
地盤改良工事を施工しました。
処理管理棟の掘削工事を施工しました。
3月
仮囲いなど、仮設工事を行いました。
仮囲いを設置し仮設工事を行いました。
現場事務所を設置しました。
2月
工事説明会を実施し、仮設等の準備工事を実施しました。
2月11日(祝日)工事説明会を開催しました。
施工計画を作成するなど、工事の準備を進めました。
工事着工前の敷地内の状況



ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター
〒270-0174 流山市下花輪191番地 流山市クリーンセンター
電話:04-7157-7411 ファクス:04-7150-8070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。