旧清美園焼却施設解体・撤去工事の進捗状況(平成20年7月から11月)
7月
煙突部分は除染工事を完了しました。
焼却プラントについても、機器解体工事を実施しています。
煙突内の除染完了を確認しました。
煙突内の作業環境を測定したところ、基準以下であることを確認したので、一般の解体工事と同様に解体を始めました。
煙突外部足場も解体の進捗に合わせて下げていきます。
建物内のプラントも除染工事を完了したので、機器を解体しています。
建物内は、まだ密閉された空間なので、外部に粉塵等が飛散することはありません。



除染工事を完了した部分の分析結果は、下記のダイオキシン類事後分析結果一覧でご覧になれます。
調査箇所No.17により、煙突の作業環境は、大気の環境基準以下であることを確認しています。
安全を確認して、解体工事を進めています。 もうしばらく、解体工事に工期を要しますので、周辺の方々のご理解をお願いします。
8月
煙突部分は解体工事を進め8月末で約25メートル程度となりました。
焼却プラントについても、機器解体工事を完了しました。
煙突部分は引き続き解体工事を進めています。
建物内のプラント機器を解体しています。
解体したプラント機器は、場内の上屋を架けた部分で搬出車両に積み込みます。
建物内鉄骨や壁なども除染していきます。
建物内の除染工事を終えたので、作業環境(空気)の状況を測定し、安全を確認して次の工程に進みます。



9月
煙突部分は9月末で全て解体を終了しました。
焼却棟の建物についても、地上部分の解体工事を進めています。
煙突部分は機械によって解体を進めました。
地上部の解体を終え、煙突の基礎部分まで解体を終えました。
建物については、作業環境(空気)の安全を確認したので重機により解体を進めています。
基礎部分の撤去工事も進めており、下の写真のように周辺からは建物が見えなくなっています。



10月
建物の地上部分から地下部分を解体しました。
建物を解体したガラはコンクリートと鉄筋などに分別して処分しました。
引き続き、安全に施工してまいります。 基礎を掘削し、解体しました。
地下ピットを解体しました。 建物を解体したガラはコンクリートと鉄筋などに分別して処分しました。



11月
外構の柵、土留め等を解体しました。基礎やピットの撤去部分を埋め戻しました。
敷地全体を敷き均して工事が完了しました。
外構の土留めを解体しました。 ヤードのコンクリート板を解体しました。
外構の柵を撤去しました。
基礎やピットの撤去部分を埋め戻しました。
敷地全体を敷き均し工事を完了しました。



竣工後の分析結果も良好であることを確認し、解体工事は、全て完了しました。
周辺の方々のご理解をいただき、安全に解体工事を終えることができました。
ご理解とご協力ありがとうございました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター
〒270-0174 流山市下花輪191番地 流山市クリーンセンター
電話:04-7157-7411 ファクス:04-7150-8070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。