水鳥の池の環境づくり

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1022526  更新日 令和1年10月2日

印刷大きな文字で印刷

水鳥の池の環境づくり
まちの案内版「水鳥の池の環境づくり」

ミティゲーション手法による水鳥の池の整備

水鳥の池
水鳥の池(市野谷調整池)

様々な水鳥の生息を確認

セイタカシギ
絶滅危惧種に指定されているセイタカシギ

市野谷調整池は、雨水を貯めて坂川に放流するための下水道調整池で、3メートル以上の掘削を行う計画となっていました。

ところが、計画を進める中、国が絶滅危惧種に指定しているセイタカシギをはじめとする様々な水鳥の生息・飛来が、暫定的に整備された市野谷調整池で確認されました。

段階的な環境整備(ミティゲーション手法)を実施

ミティゲーション手法
ミティゲーション手法手順

このため、市野谷調整池予定地の水、水生生物、ベントス(水底に生息する生物の総称)、ヨシやガマなどの水生植物を隣接する坂川暫定調整池に移植し、掘削後、再度移植作業を行い、市野谷調整池に戻す、という環境影響を軽減する保全行為(回避、最小化、代替、修復)を取り入れたミティゲーション手法で、豊かな生物生息環境の保全につなげました。

NPOや大学生に手伝っていただきました

生物の移動
水生生物捕獲の様子

水生植物の移植や水生生物の捕獲作業は、NPOさとやま、江戸川大学学生の協力のもと、流山市とUR都市機構により行いました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進部 まちづくり推進課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6090 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。