邦楽三曲部
流山市文化協会邦楽三曲部(流山市邦楽三曲会)
団体の紹介
昭和53年に市内在住の三曲職格者により「流山市邦楽三曲会」は設立されました。同年5月に流山市文化協会に加盟し現在に至っています。
主な活動として、
- 毎年春、秋の2回、定期演奏会を開催しています。特に秋の流山市文化祭演奏会での、舞台一杯に奏者が集う流派を超えた大演奏は、近隣の三曲会がうらやむほどの規模、内容の演奏で評判となっています。
- 昭和63年より流山市の小学校にて邦楽鑑賞、体験学習教室を実施しています。日本の伝統楽器である箏、三味線、尺八の音色に接してもらい、邦楽の素晴らしさを実感してもらっています。
- 平成10年より一茶双樹記念館にて春、夏、秋の3回、邦楽コンサートを実施しています。市民の皆様との身近なふれあいを大切にしながら、邦楽の理解、普及に努めています。また、流山市社会福祉協議会行事に、敬老会などにて邦楽演奏を展開しています。
お問い合わせ
代表 足立
電話 04-7155-4371
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。