「流山市地域福祉計画(素案)」に寄せられた意見の概要と市の考え方
流山市では、「流山市地域福祉計画素案」を平成19年1月4日に公表し、この素案に関するパブリックコメント手続きを1月31日までの間実施し、3件の御意見が寄せられました。この御意見について以下のとおり市の考え方とあわせて掲載します。
- NO
- 4
- 案件名
- 流山市地域福祉計画素案
- 募集期間
- 平成19年1月4日(木曜日)から 平成19年1月31日(水曜日)まで
- 提出された意見の数
- 3件
意見の概要及び市の考え方
意見の概要
- 高齢者にも社会貢献の欲求もあることから、専門家にはない高齢者ならではの考えを社会に活用されたい。
- 障害者の社会参加への施策を推進して、人のために貢献できるように環境を整備されたい。
- 障害者の働く場の確保と賃金等を確保されたい。
市の考え方
- 高齢者が新たな生きがいを見出して社会参加、社会貢献できるよう検討していきます。
- 障害者の社会参加と生きがい自立のための施策を推進していきます。
- 障害者の自立を支援するため、障害者の就労を支援していきます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
流山市役所
代表電話:04-7158-1111
〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1