「流山市におけるごみ処理有料化を含む総合的なごみ減量化・資源化施策の実施計画(案)」に寄せられた意見の概要と市の考え方
流山市におけるごみ処理有料化を含む総合的なごみ減量化・資源化施策の実施計画(案)に関する市民意見公募(パブリックコメント)の結果について以下のとおりです。
「流山市におけるごみ処理有料化を含む総合的なごみ減量化・資源化施策の実施計画(案)」(以下「実施計画(案)という)について、平成20年6月15日(日曜日)から7月15日(火曜日)まで、市民の皆様からのご意見(パブリックコメント)を募集しました。その結果、46名の方からご意見をいただきましたので、そのご意見の内容と現時点での流山市の考え方等を別紙のとおり公表いたします。多くの方から貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
- NO
- 16
- 案件名
- 流山市におけるごみ処理有料化を含む総合的なごみ減量化・資源化施策の実施計画(案)
- 募集期間
- 平成20年6月15日(日曜日)から 平成20年7月15日(火曜日)まで
- 募集時の概要
- 詳しくは募集時の概要ページをご覧ください。
- 意見の応募者数
- 46人
- 提出された意見の数
- 222件
公表資料
今後の進め方
平成19年度のごみ発生量の減少や、今回の実施計画(案)に対する皆様からの様々なご意見を踏まえ、市では総合的な判断により、「流山市におけるごみ処理有料化を含む総合的なごみ減量化・資源化施策の実施計画(案)」の一部を見直すこととし、9月定例議会への提案を見送ることとします。
なお、本市が進める循環型社会の形成を図るうえで、今後も「大量廃棄・大量リサイクルからの脱却」及び「環境負荷の少ないごみ処理システムの構築」が必要ですので、引き続き、実施計画(案)を慎重に検討してまいります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター
〒270-0174 流山市下花輪191番地 流山市クリーンセンター
電話:04-7157-7411 ファクス:04-7150-8070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。