子どもの貧困とジェンダー平等~子ども食堂と子どもの貧困から考えるジェンダーの課題
イベントカテゴリ: 講座・教室
子どもの貧困の背景には、思いがけない妊娠へのサポート不足や男女の賃金格差などの日本社会が抱えるジェンダーの課題があります。貧困の連鎖を断ち、誰もが安心して育ち暮らせる地域社会のために、市民に何ができるのかを参加者と共に考えます。
- 開催日
-
令和7年12月13日(土曜日)
- 開催時間
-
10時 から 12時 まで
- 場所
-
生涯学習センター
(流山エルズ) A101~103会議室 - 対象
-
一般
(流山市民)
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
申込方法:電子申請または講座申込専用電話(080-5494-2323)
[申し込み締切日:令和7年12月12日(金曜日)]
電子申請(外部リンク)
- 費用
-
不要です。
- 託児
-
あり
1歳以上の未就学児 先着10名(要予約。締切11月28日(金曜日))
- 定員
- 25名(先着順)
- 講師
- 杉田 真衣さん(東京都立大学人文社会学部人間社会学科准教授)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6064 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
