ぐるっと流山 らんま先生の環境エコパフォーマンスショー

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1048852  更新日 令和7年3月1日

印刷大きな文字で印刷

らんま先生の講義の様子

 令和7年2月16日(日曜日)、文化会館で第4回市民環境講座「らんま先生の環境エコパフォーマンスショー」が行われました。市民環境講座は、市が市民団体「温暖化防止ながれやま」に委託している事業です。今回は91組の小学生と保護者の方が参加しました。

参加者を交えた実験の様子

 今回は、水と環境に関する実験やジャグリング、世界一のeco空気砲などのパフォーマンスが行われました。らんま先生の助手には参加者から選ばれた子どもや保護者が務め、一緒に実験を行い会場は大いに盛り上がりました。

らんま先生による大道芸の様子

 実験だけでなく、SDGs(持続可能な開発目標)に関する講義や大道芸の披露を交え、楽しく地球温暖化についてを学びました。また、ギネス世界記録に認定された世界一のeco空気砲は、披露だけでなく参加した子どもたちの一人ずつが実際に空気砲を打つ体験をしました。

客席へ降りてのパフォーマンス

 参加した子どもたちからは、「楽しかった」や「らんま先生のお話が面白かった」そして「環境について勉強になった」などの感想が寄せられました。また、保護者からも「地球温暖化に関して子どものためになった」といった感想も寄せられました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6083 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。