地震ハザードマップについて

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003694  更新日 令和5年3月20日

印刷大きな文字で印刷

災害から命を守る、日ごろの備えと地域のきずな

 平成23年に発生した、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)をはじめ、日本全国で大きな地震が頻発しています。このような大地震は、いつ・どこで起こるかわかりません。首都直下を震源とする地震の発生は、ある程度の切迫性を有していると、国によって指摘されています。
 阪神・淡路大震災による犠牲者の多くが、倒壊した住宅に押しつぶされて亡くなる「圧死」でした。このような被害を減らすためには、住宅等の耐震化が重要になってきます。
 
 この地震ハザードマップにより、ご自宅及び地域の状況を確認していただき、建物の耐震改修や家具の転倒防止、避難所・避難ルートの確認など、日ごろからの備えに役立ててください。

災害の規模や種類によって開設する避難所が異なります。

災害時は避難所の開設情報に注意してください。

地震ハザードマップの概要

流山市地震ハザードマップの一部分の写真

 流山市地震ハザードマップは、建物の耐震化を促進するため、大地震が発生したとき

  • 「揺れやすさ・防災マップ」
    お住まいの地域がどのくらい揺れるのかと避難所・避難場所の位置
  • 「地域の危険度マップ」
    地域での建物倒壊の危険性
  • 「液状化危険度マップ」
    液状化の危険性

などを示し、避難場所公共施設、地震が起こる前にできることなどといった、身近な防災情報と共に示したものです。
この地震ハザードマップにより、お住まい及び地域の状況を確認していただき、建物の耐震改修や家具の転倒防止、避難所・避難ルートの確認などの日ごろからの備えと合わせて役立ててください。

流山市で想定される地震

流山市地震ハザードマップ:地震解説の部分の写真

 地震発生のメカニズムと種類の解説及び、流山市への影響が大きいと考えられる下記の3つの想定地震を解説しています。

  1. 東京湾北部地震
    海溝型地震、マグニチュード7.3
  2. 茨城県南部地震
    海溝型地震、マグニチュード7.3
  3. 流山市直下の地震
    未知の断層地震、マグニチュード7.3

ふだんからの地震への備え

流山市地震ハザードマップ:地震への備えの部分の写真

 建物の状態と被害の大きさの解説、家具の固定や非常用持ち出し品の準備、耐震診断のすすめなど、地震が起こる前にできることを解説しています。

地域の危険度マップ

流山市地震ハザードマップ:地域の危険度の部分の写真

 この地域の危険度マップは、字や町丁を単位とした地域ごとに分布する建物の特性(建物の構造と建築年次)に基づき、揺れやすさマップに示した揺れの大きさによる建物全壊率(地域内の全ての建物の中で揺れにより全壊する建物の割合)を評価し、取りまとめたものです。
 これは、過去の地震被害における全壊建物のほとんどが、建築基準法改正前の昭和56年以前に建築された木造建物であることに基づいています。したがって、古い木造建物が多い地域で、揺れが大きいほど相対的に危険度が高くなります。
 なお、この地域の危険度マップは、地震による個々の建物の危険度を表したものではなく、各地域の平均的な建物被害の危険性を表示したものです。

液状化危険度マップ

流山市地震ハザードマップ:地域の液状化危険度の部分の写真

 この液状化危険度マップは、地震発生時、地盤が揺れることによる直接の被害とは別に、地下水位が高く、ゆるい砂からできた地盤で発生する災害「液状化現象」が予想される地域について、現象が発生する可能性を色分けして表したものです。
 なお、このマップは作成時点の既存ボーリングデータおよび国土地理院の土地条件図に基づく地形分類により評価したものです。

揺れやすさ・防災マップ

流山市地震ハザードマップ:揺れやすさの部分の写真

 この揺れやすさ・防災マップは、流山市内への影響が大きいと想定した3つの地震に対する揺れの大きさ(震度)の予測結果を重ね合わせて、それぞれの地域で生じる可能性のある最大の揺れの大きさ(震度)として取りまとめたものです。
 市内の多くの地域で各地域で震度6強が、一部地域では震度7が想定されます。
 なお、このマップで示した震度は、地震の規模や震源からの距離より予測した平均的な揺れの大きさであり、地震の発生の仕方によっては、揺れがこれよりも強くなったり、弱くなったりすることがありますが、備えという観点から、日ごろの防災対策に役立てましょう。


  なお、各マップは、作成時点の資料を基に評価したものであり、その後の土地や建物の改変等は、反映されていませんのでご注意ください。
詳しくは、建築住宅課、あるいは防災危機管理課までお問い合わせください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 防災危機管理課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6312 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。