流山市地域公共交通活性化協議会
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第2回会議
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第2回会議について
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第1回会議を令和5年7月25日(火曜日)に開催しました。
会議の詳細については、下のリンク先をご覧ください。
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第2回事業者分科会
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第2回事業者分科会について
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第2回事業者分科会を令和5年7月10日(月曜日)に開催しました。
会議の詳細については、下のリンク先をご覧ください。
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第1回会議
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第1回会議の開催について
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第1回会議を令和5年5月9日(火曜日)に開催しました。
会議の詳細、議事録については、下のリンク先をご覧ください。
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第1回事業者・市民分科会
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第1回事業者・市民分科会について
令和5年度流山市地域公共交通計画活性化協議会第1回事業者・市民分科会を令和5年4月20日(木曜日)に開催しました。
会議の詳細については、下のリンク先をご覧ください。
協議会の概要
設置目的
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)第6条第1項に基づき、同法第5条に定める計画(地域公共交通網形成計画)の策定及び実施に関する協議、並びに道路運送法(昭和26年運輸省第183号)及び道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)に基づく協議会における協議を行うことを目的としています。
事務所
千葉県流山市平和台1丁目1番の1、流山市役所内
事業
- 地域公共交通網形成計画の作成及び変更に関すること。
- 地域公共交通網形成計画に位置づけられた事業の実施に関すること。
- 道路運送法及び道路運送法施行規則に基づく協議会における協議に関すること。
- 市内の公共交通の事業の実施に当たり必要なこと。
組織
- 学識経験のある者
- 関係する公共交通事業者等
- 一般乗合旅客自動車運送事業者その他の一般旅客自動車運送事業者及びその組織する団体
- 一般旅客自動車運送事業者の事業用自動車の運転者が組織する団体
- 関係する道路管理者
- 公共交通利用者(流山市民)
- 地方運輸局長
- 関係する行政機関
- 流山市
協議会の事務局
流山市まちづくり推進部まちづくり推進課
資料など
-
委員名簿(令和5年5月10日時点) (PDF 143.0KB)
-
協議会規約(令和4年7月7日改正) (PDF 223.1KB)
-
会議運営規程 (PDF 88.3KB)
-
事務局規程 (PDF 88.0KB)
-
財務規程 (PDF 99.0KB)
-
分科会規程 (PDF 80.4KB)
-
会長互選規程(令和4年7月7日策定) (PDF 107.5KB)
流山市地域公共交通活性化協議会議事録
令和4年度
会議 議事録
- 令和4年度流山市地域公共交通活性化協議会第1回会議
- 令和4年度流山市地域公共交通活性化協議会第2回会議(書面会議)
- 令和4年度流山市地域公共交通活性化協議会第3回会議
- 令和4年度流山市地域公共交通活性化協議会第4回会議
- 令和4年度流山市地域公共交通活性化協議会第5回会議
分科会 議事録
令和3年度
令和2年度
- 流山市地域公共交通活性化協議会準備会・第1回流山市地域公共交通活性化協議会(書面会議)
- 第2回流山市地域公共交通活性化協議会
- 第3回流山市地域公共交通活性化協議会
- 第4回流山市地域公共交通活性化協議会(書面会議)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部 まちづくり推進課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6090 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。