千葉県立特別支援学校の整備

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1050357  更新日 令和7年6月11日

印刷大きな文字で印刷

千葉県立特別支援学校の整備について

整備の概要

 市内に小学部、中学部の県立特別支援学校が設置されていない中、市内の児童数の急増に伴い、特別支援学校への就学を希望する児童・生徒数も急増しており、これまで、保護者からの要望も踏まえ、本市から千葉県に対して市内への特別支援学校の設置を要望してきました。
 このような中、千葉県において令和7年度6月補正予算案が発表され、東葛飾地域における特別支援学校の過密解消のため、南流山中学校施設の一部改修による新設校設置事業が盛り込まれました。

計画地の南流山中学校航空写真
計画地の写真(南流山中学校)
南流山中学校配置図(計画している1,2号館)
南流山中学校配置図(赤囲みが特別支援学校を想定している区域)

 この計画は、千葉県が進めているもので、柏特別支援学校およびつくし特別支援学校の一部を分離し、新設校を設置します。

南流山中学校の敷地内にある1,2号館を改修して特別支援学校とします。

第2体育館、第2グラウンドは特別支援学校と南流山中学校の共用とする計画です。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

教育総務部 学校施設課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7157-2755 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。