校舎等改修事業
小中学校校舎等改修事業
安心・安全な施設環境を確保するため、小中学校校舎や設備の改修工事を行います。

この事業は、教室のロッカー改修のほか、教室の床を改修し児童、生徒の転倒を防止する工事や、校舎の屋上防水等を改修し、天井の落下防止対策等の工事を行うものです。
過年度事業(令和6年度に行った事例)
ロッカーや床の改修工事の様子
小学校の教室のロッカーや床を改修して、使いやすさの向上と転倒を防止する工事を実施しています。


外壁防水改修工事の様子
学校の施設は、新築や改修工事からの経過年数や劣化の状況に応じて防水や外壁の改修工事を行っています。
このことで、学校施設の安全性を確保するとともに長寿命化を図ることができます。

南流山第二小学校改修工事の様子
旧南流山中学校を改修して4月に開校した南流山第二小学校の体育館は、設備や装置の改修工事を今年度実施しました。


ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 学校施設課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7157-2755 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。