第3子以降の学校給食費無償化
第3子以降の学校給食費の無償化について
多子世帯の子育てに対する経済的負担の軽減を図るため、第3子以降の義務教育期間中における流山市立小中学校の学校給食費が無料となります。
学校給食費を無料とするためには、届出書の提出が必要なりますので、詳しくは下記をご覧ください。(届出書は、様式からダウンロードできます。)
※1 新小学1年生は、入学後にご案内します。
※2 お知らせと届出書は、学校を通じて全児童生徒にお配りしています。(無料とならないご家庭にもお配りしています。)
※3 1月31日(火曜日)の口座振替分は、第8期(12月分)の学校給食費です。
無償化の要件
1. 子を3人以上扶養している。
2. 1.の子のうち、年齢順に上から3番目以降の子が、流山市立小中学校で給食の提供を受けている。
3. 生活保護制度や就学援助制度等(就学奨励費除く)で学校給食費の支援を受けていない。
4. 学校給食費の滞納がない。
手続きの方法
1. 『流山市第3子以降の児童等の学校給食費無料に関する届』に必要事項を記入の上、被保険者証の写し(流山市立小中学校に在籍している子は除く)を、指定欄に貼ってください。
2. 無料となる子が在籍している学校に提出してください。
※記入上の注意点
・扶養している子を、【第1子】から年齢順に記入してください。
(扶養していない子は、記入する必要ありません。)
・裏面の保護者氏名の記入欄に、忘れずに自署してください。
・無料となる子が複数いる場合、裏面に続けて記入してください。
提出期限
令和5年1月13日(金曜日)まで
対象期間
令和5年1月分から3月分まで
※令和5年4月分以降については、改めてご案内します。
無償化の決定について
提出された書類の審査後、学校を通じてお知らせします。
無償化の要件に変更が生じた場合
学校教育課までご連絡ください。
様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 学校教育課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6104 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。