かみかみ100歳体操
かみかみ100歳体操について
「かみかみ100歳体操」とは、食べる力や飲み込む力をつけるための体操です。イスに座ってお口周りや舌を動かします。
体操をすることで、唾液がよく出るようになることや、お口周りの力がつくことで食べることや飲み込むことが楽になります。
体操を行うタイミングはいつでもかまいませんが、食事の前に行うとお口の準備体操になります。週1回、ながいき100歳体操などと合わせて行うとより効果的です。
一般社団法人流山市歯科医師会のご協力を得て、「かみかみ100歳体操」のパンフレットを作成しました。 下のPDFファイルから、「かみかみ100歳体操」パンフレットをご覧いただけます。
ぜひ、取り組んでみてください。
かみかみ100歳体操の動画を公開しています
「かみかみ100歳体操」のYouTube動画を下記リンクからご覧いただけます。
グループでの活動や、自宅でのトレーニングにご活用ください。
ぜひチェックして、一緒に取り組みましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6080 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。