介護支援サポーター
新型コロナウイルス感染症に係る介護支援サポーター活動・受入れの休止継続について
厚生労働省は、家族等との面会の機会の減少により心身の健康への影響が懸念されるため、感染対策を十分に行ったうえで、高齢者施設等において「家族等との面会」を再開・推進してほしいと考えを示しています。流山市における介護支援サポーターの活動・受け入れについても、再開可能な受け入れ施設から、順次再開していく方針です。
なお、この取扱いは、今後の国が発出する感染症防止策の変更等により、必要に応じて随時見直すこととなりますので、ホームページのご確認をお願いいたします。
介護支援サポーター事業
事業概要
介護支援サポーター事業は、事前に介護支援サポーターの登録をした65歳以上の方が、市内の特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどの介護保険施設で、サポーター活動(見守り、話し相手、レクリエーションの指導や補助、配膳など)を行った場合に、活動実績に応じてポイントがたまり、そのポイントを交付金に交換できる制度です。
事業の対象者
サポーター活動の内容
- 利用者の見守り、話し相手
- お茶出しおよび食事、おやつ等の配膳・下膳
- レクリエーション等の活動の指導および補助
- 洗濯物の整理整頓
- 施設(事業所)の催事に関する手伝い(模擬店、会場設営、芸能披露等)
- 職員の指示や職員とともに行う軽微かつ補助的な作業(花壇の手入れ、草刈り、シーツ交換、ドライヤーかけ等)
※ 手紙などによるサポート(施設に直接行けない場合)
介護支援サポーター活動の受入施設からは、「施設の利用者も介護支援サポーターの方との会話を楽しんでいるようです」「利用者が囲碁や将棋をされるときに介護支援サポーターに相手をして頂いて、利用者も喜んでおられます」といった声が届いています!
集めたスタンプの活用方法
年度末に、集めたスタンプ数に応じて、評価ポイントが決まり、交付金に交換できます。
スタンプ数 |
交換可能な |
交付金額 |
---|---|---|
1~9個
|
なし
|
0円
|
10個
|
1,000ポイント
|
1,000円
|
20個
|
2,000ポイント
|
2,000円
|
30個
|
3,000ポイント
|
3,000円
|
40個
|
4,000ポイント
|
4,000円
|
50個以上
|
5,000ポイント
|
5,000円
|
(注)介護保険料を滞納していると受け取れません。
※「流山ながぽんWAONカード」ポイントへの交換について
令和3年3月末をもって、「ながぽんカード」の新規ポイント発行を終了しました。
サポーター登録方法
開催日 |
時間 | 場所 |
---|---|---|
令和5年5月26日(金曜日) | 9時45分~14時35分 | 南流山センター |
6月20日(火曜日) | 9時45分~14時35分 | 森の倶楽部 |
7月14日(金曜日) |
9時45分~14時35分 |
初石公民館 |
10月13日(金曜日) | 9時45分~14時35分 | おおたかの森センター |
12月 1日(金曜日) | 9時45分~14時35分 | 中央公民館 |
令和6年1月26日(金曜日) | 9時45分~14時35分 | 東部公民館 |
※日程や内容については、変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※現在は感染症予防のため、施設見学を見合わせております。
お問い合わせ先
流山市社会福祉協議会
流山市ボランティアセンター
電話番号 04-7159-4939
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6080 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。