流山みんなのフレイル予防教室
流山みんなのフレイル予防教室
皆様の集いの場等で専門職(保健師、歯科衛生士、管理栄養士、作業療法士)がフレイル予防に関する健康教育、個別相談を行います。
地域の活動の中に、フレイル予防に関する内容を取り入れてみませんか。
1.対象者
市内在住で65歳以上の高齢者が所属するグループ等
2.目的
加齢に伴う心身の機能低下による、不健康になりやすい状態「フレイル」を予防し、健康でいきいきと活動できるようサポートをします。
3. 活動内容
・自治会、老人クラブ、高齢者ふれあいの家など65歳以上の方が所属する様々なグループや通いの場に伺い、活動に合わせて、前後などに5~15分程度の健康に関する講座を開催しています。ご希望に応じて30~60分程度の講座も行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
・希望者には個別相談を行っています。
・健康に関するDVDを作成し、講座を実施したグループを中心に貸出しています。
【DVD内容】
「椅子に座ったままできる運動」
「大人のための歯磨き講座」
「今日からできる血圧管理(測定方法、減塩のポイント等)」
4. 主な講座内容
・健康
高血圧予防、認知機能の維持・向上等
・口腔
オーラルフレイルの予防、口腔体操等
・運動
転倒予防、家の中でできる筋トレ等
・栄養
フレイル予防の食事、減塩のポイント、レシピ等

この他にもご希望に応じて様々な内容の講座を行っています。
心も身体も健やかに、人とのつながりを楽しみながら、フレイルの予防・改善に取り組んでいきましょう。
時間、場所、人数等ご希望に応じますので、お気軽にご連絡ください。
5. お問い合わせについて
ご希望の方、問い合わせについては、お気軽に高齢者支援課までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6080 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。