講師派遣
講師派遣について
65歳以上の活動グループに介護予防に関係する講演内容で講師を派遣致します。いつもの活動の中に、介護予防に関する講座を入れてみませんか。お気軽にご相談ください。
講師派遣要項
1. 対象 65歳以上の市民が所属する市内で活動しているグループ
2. 曜日 月曜日から金曜日
3. 時間 60~90分
4. 費用 無料
5. 派遣回数 各講演項目に対し各グループへ年1回
6. 申込み 希望日の1カ月前までに申請書を、下記担当課までご提出ください。
講演内容
講演項目 |
内容 |
講師 |
---|---|---|
転倒・骨折予防 |
転倒による骨折を防ぐための筋肉トレーニング方法 |
リハビリテーション専門職 |
口腔機能の維持・向上 |
誤嚥を予防するための運動、口腔内の機能維持や衛生について |
歯科衛生士 |
栄養改善 |
虚弱にならないための高齢者の食事について |
栄養士 |
音楽療法 |
音楽のリラックス効果を利用し、心身の健康の回復と向上を目指します。 |
音楽療法に関する指導を行う者 |
添付ファイル
-
第2号 講師派遣申請書 (PDF 111.4KB)
-
第2号 講師派遣申請書 (Word 23.4KB)
講師派遣を申請する様式です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6080 ファクス:04-7159-5055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。