流山市看護師等修学資金貸付制度
流山市看護師等修学資金貸付の新規申込について
流山市看護師等修学資金貸付の新規申込を募集しています。
流山市看護師等修学資金貸付制度について
市内の病院等施設において看護師又は准看護師として働く意志のある学生に、月額3万円を無利子で修学資金として貸し付け、一定の条件の下でその返済を免除する制度です。
対象者
当該制度の対象となるのは、次の(1)(2)(3)のすべてに該当する方になります。
(1)看護師学校または准看護師学校に在学する学生(※1)
(2)卒業後、遅滞なく市内の病院等施設において常勤の看護師または准看護師として働く意志があること(※2)
(3)将来、他市の病院等で従事するための貸付制度や奨学金制度等の利用をしていないこと(※3)
※1 協定締結校(勤医会東葛看護専門学校、千葉県立保健医療大学、千葉県立野田看護専門学校、聖徳大学および淑徳大学)以外に在学の場合は、市民に限る。
※2 病院・診療所、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、訪問看護ステーション等
※3 千葉県保健師等修学資金貸付制度、市内病院等施設が独自に設けている貸付制度や奨学金制度、日本学生機構などの一般学生向け奨学金制度等との併用は可能。
貸付金額
月額3万円(無利子)
貸付期間
正規の修学期間(最大5年間)
返済免除
学校を卒業後、遅滞なく市内の病院等施設における看護師等の業務に継続して従事した期間(休職、停職、育児休業その他の事由により勤務しなかった期間を除く。)が貸付期間に達したときは、返済が免除されます。
募集人数
35名程度
募集期間
令和5年4月3日(月曜日)から令和4年4月21日(金曜日)まで(必着)
申込方法
次に掲げる書類を健康増進課(保健センター)に提出して下さい。
(1)住民票の写し
(2)流山市看護師等修学資金貸付申込書(第1号様式)
(3)在学する養成施設の推薦書(第2号様式)
(4)誓約書(第3号様式)
(5)申込者が未成年者(18歳未満)の場合は連帯保証人のうち1人が申込者の親権者又は未成年後見人であることを証する書類(戸籍謄本)
(6)連帯保証人の印鑑登録証明書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒270-0121 流山市西初石4丁目1433番地の1 流山市保健センター
電話:04-7154-0331 ファクス:04-7155-5949
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。