旅券(パスポート)の申請・受け取りについて
ページ番号1000415 更新日 平成31年2月13日 印刷
おおたかの森出張所 移転に伴うお知らせ
おおたかの森出張所は、平成31年3月4日(月曜日)から、次のとおり移転し、流山市おおたかの森市民窓口センターとしてオープンします。
このことに伴い、移転作業のため3月2日(土曜日)は臨時休業となります。
また、移転先のおおたかの森市民窓口センターには、写真撮影機がありません。各自で事前にご用意の上、申請してください。
最寄の写真撮影機は流山おおたかの森ショッピングセンター1階にありますが、午前10時開店になりますのでご注意ください。
みなさまには大変ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
3月1日(金曜日) |
3月2日(土曜日) |
3月3日(日曜日) |
3月4日(月曜日) |
|
---|---|---|---|---|
受付時間 |
午前9時~午後4時30分 |
臨時休業 |
休業 |
午前9時~午後4時30分 |
場所 |
おおたかの森S.C3階 |
スターツおおたかの森ホール2階 おおたかの森市民窓口センター |
お知らせ
混雑緩和にご協力ください
窓口が混雑する時期および時間帯について
1年の中では |
年末年始、ゴールデンウィークの間の営業日、6月15日(県民の日) 7月上旬から8月下旬(特にお盆の期間)、(学生の方の)春休み期間 |
---|---|
1週間の中では | 月曜日・金曜日 |
1日の中では | 午後3時から午後4時30分(受付終了時刻) |
上記を参考に混雑を避けて申請されることをお勧めします。
申請できる方
日本国籍を有し、
1.千葉県内に住民登録をしている方
2.千葉県外に住民登録をしている方で、就学、単身赴任、長期出張などで、継続的に千葉県内に住んでいる方
注)2については居所申請(代理申請不可)が必要になります。
居所申請については、千葉県中央旅券事務所ホームページ「居所申請」をご確認ください。
受付場所
- おおたかの森出張所
受付日等
- 申請…月曜日から金曜日 (午前9時から午後4時30分まで)
- 受け取り…月曜日から土曜日 (午前9時から午後4時30分まで)
同じフロアー内の市民課出張所業務日時とは異なりますのでご注意ください。
手続きの期間
- 申請から受け取りまで最短9日間(土曜日、日曜日、祝日を除く)
書類の不備等により、交付日が遅れる場合がありますので、日程に余裕をもって申請してください。
受付の迅速化に勤めますが、手続きまでに時間がかかることもございますのでご了承ください。
必要書類と手数料
必要書類
1.一般旅券発給申請書 (市役所又は出張所で配布しています)
2.戸籍謄本又は抄本 (本籍地で発行できます。但し、切替新規申請の方で、前回発給を受けた旅券の記載事項(氏名・本籍の都道府県等)に変更がない方は、戸籍の謄本又は抄本は不要です。)
3.写真(縦 45mm × 横 35mm、無帽で正面を向き6カ月以内に撮影したもの)
※1 市民窓口センターには、写真撮影機がありません。各自で事前にご用意の上、申請してください。
※2 最寄の写真撮影機は流山おおたかの森ショッピングセンター1階にありますが、午前10時開店になりますのでご注意ください。
4.前回発給を受けた旅券
5.本人確認書類
※Aのうち1点、Bのうちイ2点またはイロ各1点
A |
運転免許証、マイナンバーカード(写真付き)、住民基本台帳カード(写真付き)、障害者手帳など | |
---|---|---|
B |
イ 各種保険証、年金手帳など | ロ 学生証、母子健康手帳(中学生以下)など |
受け取り
申請の際にお渡しした「引換書」と「手数料」(下表参照)を持参ください。なお、「収入印紙」と「千葉県収入証紙」は、おおたかの森出張所で購入できます。
注)印紙・証紙購入時以外の領収書の発行および払い戻しは致しませんので、ご注意ください。
【手数料】
区分 | 収入印紙 | 千葉県収入証紙 | 手数料合計 | |
---|---|---|---|---|
新規 | 10年旅券(20歳以上) | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
5年旅券(12歳以上) | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 | |
5年旅券(12歳未満) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 | |
記載事項変更旅券 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 | |
査証欄の増補 | 2,000円 | 500円 | 2,500円 |
Q&A
Q1. 申請した場所以外でもパスポートの受け取りはできますか?
A1. パスポートは申請いただいた窓口でのみ受け取ることができます。そのため、おおたかの森出張所以外で申請された場合、出張所窓口で受け取ることはできません。
Q2. 子どもが旅行に行くのですが、申請や受け取りは親でもできますか?
A2. 申請は本人でなくても可能です。未成年者の場合は、親権者と本人の署名が必要になります。ただし、受け取りは年齢に関わらず旅券名義人本人に限ります。
Q3. 申請から受け取りまでどれくらいかかりますか?
A3. おおたかの森出張所では、申請日から土・日曜、祝日を除く9日目以降に受け取ることができます。なお、県の東葛飾旅券事務所(松戸市)では申請日から6日目以降に受け取りができます。詳細は同事務所(tel:047-366-4414)へお問い合わせください。
Q4. 自動証明写真機で撮影した写真での申請は可能ですか?
A4. パスポート申請用の顔写真の規格は厳密に定められています。「パスポート申請用写真の規格」(外務省HP)をご確認いただき、お写真をご用意ください。特に自動証明写真機をご利用の方は、写真サイズ、顔の位置や向き等にも十分ご注意ください。
その他、詳細は千葉県のホームページをご覧ください
旅券(パスポート)についてのお問い合わせ
おおたかの森出張所 (電話:04-7154-0333)
※流山市役所市民課では旅券業務を行っておりません。おおたかの森出張所にお問い合わせください。
一般旅券発給申請書は流山市役所市民課、各出張所で配布しています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
電話:04-7150-6075 ファクス:04-7150-3309
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。