滞在先での投票
滞在先での投票とは
仕事などの理由で他の市区町村に滞在中で、投票日までに流山市に帰らない予定の方でも滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
滞在地での不在者投票の方法
- 「投票用紙等の請求書兼宣誓書」に必要事項を記載のうえ、下記へ郵送又は直接提出します。
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 流山市選挙管理委員会
- 流山市選挙管理委員会が、請求書に記載の住所に、投票用紙及び不在者投票用封筒を郵送します。
- 投票用紙及び不在者投票用封筒を持参し、期日前投票期間に滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票を行います。
(注1) 投票用紙等が入った透明の封筒は、絶対に開封しないでください。ご自身で開封した場合、投票ができなくなります。
(注2) 自宅等で投票用紙に記載するとその投票が無効となりますので、必ず、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票してください。
(注3) 不在者投票をした後の投票用紙は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会から郵送で流山市に送付されます。 そのため、投票用紙を受け取りましたらお早目に投票をお願いします。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6100 ファクス:04-7150-0075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。