選挙管理委員会事務局
関連するSDGs
選挙管理委員会事務局のトピックス
業務内容
選挙管理委員会事務局では、流山市選挙管理委員会の運営に関する事務や選挙人名簿調製に必要な事務処理を行っています。
また、流山市長、流山市議会議員の選挙を管理しているほか、衆議院議員、参議院議員、千葉県知事、千葉県議会議員選挙等の事務を行っています。更には選挙時はもちろん、選挙の行われていない時も明るい選挙推進のために啓発活動を行っています。
選挙係
1. 委員会の招集及び議案に関すること
2. 公告式に関すること
3. 公印の管守に関すること
4. 例規の制定改廃に関すること
5. 委員会の予算及び経理に関すること
6. 文書の収受、発送及び整理保存に関すること
7. 物品の出納及び保管に関すること
8. 選挙人名簿及び在外選挙人名簿に関すること
9. 選挙権及び被選挙権の調査に関すること
10. 投票区の設定及び改廃に関すること
11. 選挙啓発に関すること
12. 各種選挙の執行管理に関すること
13. 最高裁判所裁判官国民審査に関すること
14. 検察審査委員候補者の選定に関すること
15. 争訟及び直接請求に関すること
16. 政治資金規正法に関すること
17. 選挙の記録及び統計に関すること
18. 裁判員候補者予定者の選定に関すること
19. 日本国憲法の改正手続に関する法律に関すること
20. 流山市市民投票条例に基づく市民投票の執行管理に関すること
21. その他選挙に関すること
選挙管理委員会事務局が担当するページ
随意契約状況
よくある質問
- 投票に行きたいのですが、入場整理券が届かない、紛失した場合はどうすればいいですか。
- 入場整理券はいつから配達されますか。
- 期日前投票所の場所、時間を教えてください。
- 期日前投票をする場合の手続きを教えてください。
- 期日前投票所でなぜ宣誓書の記入が必要なのですか。
- 選挙当日、出かけるので投票に行けないのですが。
- 病院に入院中で、投票所に行けないのですが。
- 出張中で、選挙期日に投票所へ行けないのですが。
- 障害で投票所へ行けないのですが。
- 障害で投票所へ行けず、字を書くことができないのですが。
- 選挙権があるのに投票できないのはなぜですか。
- どうして投票所は指定されているのですか。
- 海外に住んでいる場合の投票方法について教えてください。
- 選挙人名簿とは何ですか。
- 選挙人名簿に登録される要件はありますか。
- 投票所の場所を教えてください。
- 市内の投票所は何か所ありますか。
- けがや身体の障害などで字を書くことができないのですが。
- 身体の障害なので字を書くことができないので、点字投票を希望したいのですが。
- 選挙権を教えてください。
- 各選挙の披選挙権を教えてください。
- 得票数に小数点以下が生じることがあるのはなぜですか。
- 選挙公報はどのように配付されますか。
- 拘束名簿式とはなんですか。
- 非拘束名簿式とはなんですか。
- 選挙運動はいつからできるのですか。
- 選挙運動用自動車スピーカーの音量等、何とかならないのですか。
- 禁止される寄付は何ですか。
- 候補者がしてはいけない選挙運動とはなんですか。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6100 ファクス:04-7150-0075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。