まちづくり相談員派遣制度
市民の皆さんによる地域のまちづくり活動のお手伝いをいたします 。
まちづくり相談員派遣制度の仕組み
- 市民団体:市へ「まちづくりの相談」
- 市:まちづくり相談員を「市民団体へ派遣要請」
- まちづくり相談員:市民団体へ「まちづくり相談員がまちづくりの助言及び指導」
- 市民団体:まちづくり相談員と「まちづくりの協議・検討」
- 市民団体:「まちのルール作成」
まちづくり相談員派遣制度の概要
皆さんの地域で、自主的なまちづくり活動をしたいが「どのように行ったら良いかわからない。」・「どんなまちづくりの規制・制度・手法があるかわからない。」「どのように地域の皆さんに賛同を得ていくのかわからない。」などの疑問をお持ちの市民の方々が、まちづくりのきっかけについて迷われていることもあるかと思われます。
市では、自治会やまちづくり団体などのお手伝いをします。
この制度は「きっかけ」から「地域住民意思の統一」、地区計画や建築協定などの「まちのルールづくり」についての支援をしていきます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部 都市計画課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6087 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。