高度地区
高度地区とは
高度地区とは、用途地域において生活環境を維持し、また、土地の高度利用の増進を図るため、建築物の高さの最高限度や最低限度を定めた地区をいいます。
制限内容については、「高度地区の解説」にわかりやすくまとめていますので、ご覧ください。
※対象地における高度地区の該当の有無については、「流山市都市計画情報」にてご確認いただけます。
流山都市計画高度地区における適用の除外、認定による特例及び許可による特例に係る手続に関する規則
高度地区では、建築物の高さの最高限度について、適用の除外、認定による特例及び許可による特例を設けています。これらに係る手続に関して、下記のとおり規則を定めています。
-
01_流山都市計画高度地区における適用の除外、認定による特例および許可による特例に係る手続に関する規則 (PDF 10.2KB)
-
02_流山都市計画高度地区における適用の除外、認定による特例および許可による特例に係る手続に関する規則(別表・様式) (PDF 2.1MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進部 都市計画課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6087 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。