ぐるっと流山 双子の子育てひろば~さくらんぼくらぶ~

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1029367  更新日 令和2年12月17日

印刷大きな文字で印刷

イベントの様子

 令和2年12月12日(土曜日)、初石公民館で「双子の子育てひろば~さくらんぼくらぶ~」が開催されました。「さくらんぼくらぶ」は双子・三つ子の子育てをする親たちの交流の場として、平成21年6月6日に文化会館で自由参加のサロン形式で始まった事業です。双子・三つ子の子育て特有の悩みを共有できる場となるよう、新型コロナウイルス感染症の対策を講じながら、2組8人の親子が参加し、開催されました。

イベントの様子

 自己紹介の後、助産師の小林由美子さんと保健センターの保健師をファシリテーターとして、双子・三つ子の子育ての悩みについて話し合いました。「お風呂は2人同時に入れるか、1人ずつ入れるか」「2人の食べ物の好みが違うので、離乳食を用意するのが大変」「双子の1人だけ病院に連れていきたいときはどうする?」など、双子・三つ子ならではの悩みがたくさん出てきました。

イベントの様子

 「流山ふたごの会」の水野さんからは、「離乳食を全て手作りするのは大変なので、市販のものも使うようにしていました」など、ご自身の経験をお話しいただきました。参加された方からは、「双子を子育て中の方と交流できて嬉しかった」「不安に思っていたことを解消できた。また参加したい」などの感想が寄せられました。

イベントの様子

 次回の「さくらんぼくらぶ」は令和3年3月6日(土曜日)10時~11時30分、初石公民館で実施予定です。令和3年2月1日(月曜日)から事前にお申し込みください。双子・三つ子を妊娠中の方もご参加いただけます。お問い合わせは文化会館(電話:04-7158-3462)まで。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。